お得なプランを検討する PR

音楽サブスクの学割プラン8選を比較【大学生・高校生・中学生におすすめは?】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 中学生や高校生でも、学割プランは使える?
  • 学割プランはどうやって申し込むの?
  • 学割が使えるおすすめの音楽サブスクが知りたい!

学割が使えるようになったなら、今まで無料プランだった音楽アプリもアップグレードして、お得かつ便利に使いたいですよね。

コスパの良いサービスを確かめるために、私は12以上の音楽サブスクを利用してきました。

なもりん

料金の安さだけでなく、実際の使用感も重視しています。

この記事では学割プランがある音楽サブスク8選を比較し、コスパの良いおすすめサービスを紹介します。

記事を読めば、毎月500円以下で好きな音楽が好きなときに楽しめるようになりますよ。

Amazon Music Prime楽天ミュージックApple Musicなら、音楽以外にも学生限定の特典があっておすすめ。

目次
  1. 学割プランを選ぶポイント3つ
  2. 【特徴解説・比較】学割プランのある音楽サブスク
  3. 【デメリット】学割プランの注意点
  4. 【2通り】学割プランの申し込み方法
  5. 学生プランについてのよくある質問と回答
  6. 【まとめ】学生なら学割プランを使わないと損!今すぐ始めよう

学割プランを選ぶポイント3つ

音楽サブスクの学生プランは、通常プランと同様の機能を学割価格でお得に利用できるプランです。

名称 学割プラン 通常プラン
Spotify 480円/月
(通常プランより500円安い)
980円/月
Amazon Music
Prime
300円/月
(通常プランより300円安い)
600円/月
Apple Music 580円/月
(通常プランより500円安い)
1,080円/月
LINE MUSIC 480円/月
(通常プランより500円安い)
980円/月
AWA 480円/月
(通常プランより500円安い)
980円/月

どの音楽サブスクを選ぶべきか迷ったら、次の3つの中で重要視するものから選んでみましょう。

学生プランを選ぶポイント3選
  1. 月額料金の安さ
  2. 対象ユーザーの幅広さ・有効期間の長さ
  3. 音楽以外の付加価値
なもりん

どの音楽サブスクも初回は無料トライアルがあります。気になったものは試してみましょう。

①料金の安さで選ぶ

音楽サブスクの学生プランの相場は、およそ480~580円/月です。

特に安いサブスクとしては、Amazon Music PrimeSpotify楽天ミュージックLINE MUSICAWAがあります。

名称 学割プラン料金
Amazon Music
Prime
・300円/月
・5,900円/年
Spotify 480円/月
Apple Music 580円/月
LINE MUSIC 480円/月
AWA 480円/月
楽天ミュージック 480円/月
Amazon Music
Unlimited
580円/月
YouTube Music
Premium
580円/月

Prime Studentの特典で利用できるAmazon Music Primeは唯一年額支払いにも対応しており、実質246円/月で利用できます。

高いものと比べて毎月100円程度の差ですが、高校生活・大学生活の数年間で考えると3,000~4,000円の差になります。

なもりん

なるべくお得に使いたい方は、上に挙げた4つの音楽サブスクがおすすめです。

②対象ユーザーの幅広さ・有効期間の長さで選ぶ

使いたいサブスクによっては、高校生や中学生が学割プランが使えない場合があります。

名称 学割プラン対象者
LINE MUSIC 小学生以上の全ての学生
AWA 中学生以上
楽天ミュージック 15~25歳の学生(高校生以上)
Amazon Music
Prime
大学生・短大生・高等専門学校生・
専門学校生・大学院生
Spotify 大学生・短大生・高等専門学校生・
専門学校生・大学院生(いずれも18歳以上)
Apple Music 大学生・短大生・高等専門学校生・
専門学校生・大学院生
Amazon Music
Unlimited
大学生・短大生・高等専門学校生・
専門学校生・大学院生
YouTube Music
Premium
大学生・短大生・高等専門学校生・
専門学校生・大学院生

高校生や中学生でも使える学生プランがある音楽サブスクは、以下の3つです。

高校生以下でも利用可能な学生プラン
  1. 楽天ミュージック:高校生以上の学生(15~25歳)
  2. AWA:中学生以上の学生
  3. LINE MUSIC:小学生以上の学生

学生プランを利用できる年数も異なっているので、いつからいつまで使えるのかはあらかじめチェックしましょう。

なもりん

なるべく長く学割を利用したい方は、これらのサブスクから選ぶのがおすすめです。

③付加価値で選ぶ

学割プランに申し込むことで、音楽聴き放題以外の特典があるサブスクサービスもあります。

付加価値で選ぶならおすすめのサブスク4選
  1. Amazon Music Prime:「Prime Student」でAmazonプライム特典が使える
  2. 楽天ミュージック:楽天学割で楽天サービスに特典
  3. Apple Music:学割プランに「Apple TV+」も付いてくる
  4. LINE MUSIC:LINEスタンプが使い放題

上に挙げた4つのサブスクならネットでの買い物がお得になったり、動画やスタンプの放題・使い放題になったりします。

なもりん

学割プランだけのメリットなので、特典も踏まえて音楽サブスクを選びましょう。

【特徴解説・比較】学割プランのある音楽サブスク

学生専用の割引価格で利用できる「学割プラン」があるサブスクは、次の8つです。

学割プランが使える音楽サブスク8選
  1. Amazon Music Prime【料金が安い・学生特典あり】
  2. 楽天ミュージック【料金が安い・高校生から使える・学生特典あり】
  3. Apple Music【学生特典あり】
  4. LINE MUSIC【小学生から使える・学生特典あり】
  5. Amazon Music Unlimited
  6. AWA【中学生から使える】
  7. Spotify【料金が安い】
  8. YouTube Music Premium

↓スクロールできる一覧表

Amazon Music
Prime
楽天ミュージック Apple Music LINE MUSIC Amazon Music
Unlimited
AWA Spotify YouTube Music
Premium
学生プラン 300円/月
2,950円/年
480円/月 580円/月 480円/月
アプリ決済580円
580円/月 480円/月 480円/月 580円/月
学生プラン
対象ユーザー
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
15~25歳の学生
(高校生以上)
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
小学生以上の
全ての学生
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
中学生以上 ・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
(いずれも18歳以上)
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
学生プラン
有効期間
最長4年間 最長6年間 最長4年間 公式サイトに記載なし 最長4年間 学生証明書の有効期限まで 最長4年間 最長4年間
学生プラン
特典
Prime特典 楽天学割 Apple TV+ LINEスタンプ使い放題
個人プラン 600円/月
5,900円/年
(プライム会員特典)
980円/月
780円/月
(楽天カード・
モバイル会員プラン)
1,080円/月 980円/月
アプリ決済1,080円/月
980円/月
(プライム会員)
1080円/月
(非プライム会員)
980円/月 980円/月 1,080円/月
無料プラン × ×
無料期間 30日間 30日間 1ヶ月 1ヶ月間 30日間 1ヶ月間 1ヶ月間 1ヶ月
ロッシー音質 320kbps 320kbps 256kbps 320kbps 320kbps 320kbps 320kbps 256kbps
ロスレス・
ハイレゾ
ロスレス
ハイレゾ
空間オーディオ
ロスレス
ハイレゾ
空間オーディオ
オフライン再生 一部あり あり あり あり あり あり あり あり
楽曲数 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億5000万曲以上 1億曲以上 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール 自動スクロール 自動スクロール 自動スクロール
翻訳歌詞機能
自動スクロール 自動スクロール
ビジュアライズ歌詞
自動スクロール 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
Paidy
PayPay
クレジットカード
デビットカード
楽天ポイント
楽天キャッシュ
クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
PayPay
Apple Pay
クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
LINEクレジット
LINE Pay
WebMoney
JCB PREMO
モバイルSuica
NET CASH
Bitcash
モバイル楽天Edy
クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
Paidy
PayPay
クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
ギフトカード
コンビニ支払い
ストア支払い
クレジットカード
デビットカード
PayPay
キャリア決済
PayPal
クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
PayPal
Edy
イコライザ Androidのみ × Androidのみ Androidのみ
ポッドキャスト ×
カラオケ機能 × ×
AI採点機能
× × ×
再生方法/制限 シャッフル再生
ミュージック
ビデオ
× × △(一部のみ) × × ×
手持ち曲の再生 PC・Androidのみ。
同じプレイリストは不可
× △(同じプレイリストは不可) PC・Androidのみ。
同じプレイリストは不可
△(同じプレイリストは不可) ◯(パソコンからアップロード可能、
同じプレイリスト可能)
スリープタイマー Androidのみ Androidのみ
ユーザー作成の
プレイリスト
× × × ×
アーティスト作成
のプレイリスト
× × × × × △(一部) △(一部)
対応デバイス ・パソコン
・Fire TVシリーズ
・スマホ
・Amazon EchoなどのAlexa対応機器
・スマホ
・PC
・スマホ
・タブレット
・PC
・Apple Watch
・CarPlay
・Homepod
・Apple TV
・Apple Vision Pro
・スマホ
・PC
・パソコン
・Fire TVシリーズ
・スマホ
・Amazon EchoなどのAlexa対応機器
・スマホ
・タブレット
・スマートウォッチ
・スマートスピーカー
(グーグルホーム、Alexa、siri)
・CarPlay
・Chromecast
・AndroidTV
・スマホ
・タブレット
・PC(ソフト・ブラウザ)
・スマートウォッチ
・PlayStation
・Xbox
・Discord
・スマホ
・PC
・タブレット
・スマートスピーカー
・ゲーム機など
音量自動均一化 × △(自動適用?) ×
ライブ配信機能 × × × × × × ×
振り返り機能 ×

【Amazon Music Prime】学生なら初回6ヶ月無料!お得な特典盛りだくさん

Amazon Music Primeは、「Amazonプライム」か「Prime Student」加入者が利用できるサービスです。

上位プランのAmazon Music Unlimitedと比べると、以下のような一部制限があります。

Amazon Music Primeの制限
  • 基本はシャッフル再生
  • スキップは1時間に6回まで
  • ダウンロード・オフライン再生できない
  • ロスレス音質・ハイレゾ音質に非対応

ですが1億曲のラインナップから聴けるのはもちろん、選んだ100曲やおすすめ楽曲はオンデマンド再生やダウンロードにも対応。

他にも1,000以上のプレイリストがあったり、広告無しで再生できたり、気軽に音楽を楽しめますよ。

音楽のほかにもプライムビデオが見放題、配送料・お急ぎ便が無料、限定セールや割引もあるオトクなサブスクです。

学生ならAmazonプライムとほぼ同じ特典の「Prime Student」(プライムスチューデント)が、月額300円または年額2,950円で利用可能。

さらにプライムスチューデント初回の6ヶ月間は無料で使えるため、存分に体験して使い勝手も確かめられます。

なもりん

「入っていない学生は損してる!」と断言できるレベル。月300円で使える超コスパサービスです。

Amazon Music Primeを詳しく見る
Amazon Music Prime
学生プラン 300円/月
2,950円/年
学生プラン
対象ユーザー
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
学生プラン
有効期間
最長4年間
学生プラン
特典
Prime特典
個人プラン 600円/月
5,900円/年
(プライム会員特典)
無料プラン ×
無料期間 30日間
ロッシー音質 320kbps
ロスレス・
ハイレゾ
オフライン再生 一部あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
Paidy
PayPay
イコライザ Androidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能 ×
再生方法/制限 シャッフル再生
ミュージック
ビデオ
×
手持ち曲の再生 PC・Androidのみ。
同じプレイリストは不可
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト ×
アーティスト作成のプレイリスト ×
対応デバイス ・パソコン
・Fire TVシリーズ
・スマホ
・Amazon EchoなどのAlexa対応機器
アーティストフォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト ×
振り返り機能

\学生なら初回6ヶ月間無料で使える/

【楽天ミュージック】:高校生から最長6年の学割プラン!楽天サービスもお得に

楽天ミュージック毎日1曲以上再生するごとに楽天ポイントが貯まるので、実質の料金は更に安くなるのがメリット。

サーティワンのギフト券や、学割プラン限定でニンテンドープリペイドカードなどが、毎月の抽選でもらえるチャンスもあります。

楽天ミュージックでもらえるクーポン
  • 【学生プラン限定】ニンテンドープリペイドカード1,000円分
  • サーティワンデジタルギフト1,000円分
  • HUAWEIワイヤレスイヤホン
  • 楽天ブックス200円オフクーポン

学割プランに登録するには、「楽天学割」の本メンバーになる必要があります。

楽天市場のポイントが増えるなど、楽天学割限定の特典やキャンペーンなど楽天サービスもよりお得になります。

なもりん

楽天学割が自動でついてきて、楽天ポイントが更に貯めやすい「楽天カードアカデミー」もおすすめ。

楽天ミュージックを詳しく見る
楽天ミュージック
学生プラン 480円/月
学生プラン
対象ユーザー
15~25歳の学生
(高校生以上)
学生プラン
有効期間
最長6年間
学生プラン
特典
楽天学割
個人プラン 980円/月
780円/月
(楽天カード・
モバイル会員プラン)
無料プラン
無料期間 30日間
ロッシー音質 320kbps
ロスレス・
ハイレゾ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
楽天ポイント
楽天キャッシュ
イコライザ ×
ポッドキャスト
カラオケ機能 ×
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
×
手持ち曲の再生 ×
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト ×
アーティスト作成のプレイリスト ×
対応デバイス ・スマホ
・PC
アーティストフォロー機能
音量自動均一化 ×
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト ×
振り返り機能 ×

\初回は60日間無料でお試しできる/

【Apple Music】:iPhoneでの使い勝手No.1!もっと音楽が楽しめるポッドキャストも

Apple MusicはAppleが提供しているサービスなので、iPhoneやMacパソコンなどiOSデバイスとの相性が非常によいです。

パソコンに取り込んだ楽曲もApple Musicアプリで一元的に管理できるため、CDやレンタルで曲を集めている人にもおすすめ。

YOASOBI・星野源などの番組から、各アーティストにフォーカスしたラジオ番組など、ここでしか聴けないポッドキャストも充実。

学割プランの特典として、オリジナルの洋画・海外ドラマが見られる「Apple TV+」が追加料金無しで利用できます。

なもりん

Apple TV+は月額900円する動画サブスクなので、これだけでもめちゃくちゃお得ですね。

Apple Musicを詳しく見る
Apple Music
学生プラン 580円/月
学生プラン
対象ユーザー
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
学生プラン
有効期間
最長4年間
学生プラン
特典
Apple TV+
個人プラン 1,080円/月
無料プラン ×
無料期間 1ヶ月
ロッシー音質 256kbps
ロスレス・
ハイレゾ
ロスレス
ハイレゾ
空間オーディオ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
PayPay
Apple Pay
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
△(一部のみ)
手持ち曲の再生
スリープタイマー Androidのみ
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト
アーティスト作成のプレイリスト ×
対応デバイス ・スマホ
・タブレット
・PC
・Apple Watch
・CarPlay
・Homepod
・Apple TV
・Apple Vision Pro
アーティストフォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト
振り返り機能

【LINE MUSIC】:小学生でも学割プラン!LINEスタンプが使い放題

LINE MUSICは音楽が聴き放題になるほか、1,500万種類以上の対象スタンプが使い放題になって友だちとのLINEが盛り上がります。

カラオケ採点機能や歌詞の自動翻訳機能などもあるので、歌うのが好きな方にもおすすめです。

LINE MUSICは音楽サブスクの中で唯一、小学生でも学割を利用することができます。

ただしLINEのアカウントを持っていないと、LINE MUSICは使えません。

12歳未満の方(小学生)がLINEアカウントを作るには、保護者の許可が必要となります。

今なら2026年3月31日まで、10周年キャンペーンですべてのプランが3ヶ月無料で利用できます。

LINE MUSICを詳しく見る
LINE MUSIC
学生プラン 480円/月
アプリ決済580円
学生プラン
対象ユーザー
小学生以上の
全ての学生
学生プラン
有効期間
公式サイトに記載なし
学生プラン
特典
LINEスタンプ使い放題
個人プラン 980円/月
アプリ決済1,080円/月
無料プラン
無料期間 1ヶ月間
ロッシー音質 320kbps
ロスレス・
ハイレゾ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
翻訳歌詞機能
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
LINEクレジット
LINE Pay
WebMoney
JCB PREMO
モバイルSuica
NET CASH
Bitcash
モバイル楽天Edy
イコライザ
ポッドキャスト ×
カラオケ機能
AI採点機能
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
手持ち曲の再生 △(同じプレイリストは不可)
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト ×
アーティスト作成のプレイリスト ×
対応デバイス ・スマホ
・PC
アーティストフォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト ×
振り返り機能

【Amazon Music Unlimited】:トップクラスの音質がプライム会員ならお得に使える

CD並のロスレス音質や、CDよりも情報量が多いハイレゾ音質に対応した数少ない音楽サブスクで、好きな音楽がもっと良い音で聴けます。

同じAmazon製品のスマートスピーカーEchoシリーズとの相性が良く、家で音楽をよく聴く人にもAmazon Music Unlimitedは便利です。

Amazonプライム会員なら通常よりも月100円お得になったり、年額支払いも可能になります。

ただし「プライムスチューデント」に入っていても、Amazon Music Unlimitedの値引きは受けられないので注意。

なもりん

Amazon Music PrimeとUnlimited、どちらにも加入しようとしている人は注意。

Amazon Music Unlimitedを詳しく見る
Amazon Music Unlimited
学生プラン 580円/月
学生プラン
対象ユーザー
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
学生プラン
有効期間
最長4年間
学生プラン
特典
個人プラン 980円/月
(プライム会員)
1080円/月
(非プライム会員)
無料プラン
無料期間 30日間
ロッシー音質 320kbps
ロスレス・
ハイレゾ
ロスレス
ハイレゾ
空間オーディオ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
Paidy
PayPay
イコライザ Androidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能 ×
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
×
手持ち曲の再生 PC・Androidのみ。
同じプレイリストは不可
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト ×
アーティスト作成のプレイリスト ×
対応デバイス ・パソコン
・Fire TVシリーズ
・スマホ
・Amazon EchoなどのAlexa対応機器
アーティストフォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト ×
振り返り機能

【AWA】:中学生から学割プラン!コメントやライブ配信で他のユーザーとつながろう

邦楽に強みを持っているAWAは、配信楽曲数は音楽サブスクで最大の1億5,000曲のラインナップを持っています。

ほかのサブスクにはない独自機能も多く、他ユーザーとの音楽を通じたコミュニケーションも楽しめます。

AWA独自の機能を一部紹介
  • 曲やアーティストへの口コミ・コメント機能
  • AWAユーザーやストリーマーによるライブ・DJ配信
  • 写真からぴったりな曲を探してくれる「写真にあったプレイリスト」

中学生から利用可能な学生プランは、STANDARDプランと同じすべての機能が使えて月480円。

不定期ではありますが学割プラン限定で実質2ヶ月間無料になるキャッシュバックキャンペーンも行っています。

AWAを詳しく見る
AWA
学生プラン 480円/月
学生プラン
対象ユーザー
中学生以上
学生プラン
有効期間
学生証明書の有効期限まで
学生プラン
特典
個人プラン 980円/月
無料プラン
無料期間 1ヶ月間
ロッシー音質 320kbps
ロスレス・
ハイレゾ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億5000万曲以上
歌詞表示 自動スクロール
ビジュアライズ歌詞
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
ギフトカード
コンビニ支払い
ストア支払い
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能 ×
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
×
手持ち曲の再生
(同じプレイリストは不可)
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト
アーティスト作成のプレイリスト △(一部)
対応デバイス ・スマホ
・タブレット
・スマートウォッチ
・スマートスピーカー
(グーグルホーム、Alexa、siri)
・CarPlay
・Chromecast
・AndroidTV
アーティストフォロー機能
音量自動均一化 △(自動適用?)
ライブ配信機能
共同プレイリスト ×
振り返り機能

【Spotify】:超優秀なおすすめ機能で、まだ知らない好きな曲が見つかる

Spotifyが他の音楽サブスクに比べて優れている点は、自分にあうおすすめの曲を提案してくれるサジェスト機能。

音楽を聞けば聴くほどユーザーの好みを理解して、1億曲以上のラインナップからピッタリの曲をセレクトしてくれます。

日本でも世界でもシェアNo.1の音楽サブスクで、安定感・信頼感もあります。

学割プランは480円とお得で、最長で4年間利用可能。高校生以下の方は学割プランの対象外です。

なもりん

広告付きの無料プランもフル再生が可能。まずはアプリのインストールから試してみては。

Spotifyを詳しく見る
Spotify
学生プラン 480円/月
学生プラン
対象ユーザー
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
(いずれも18歳以上)
学生プラン
有効期間
最長4年間
学生プラン
特典
個人プラン 980円/月
無料プラン
無料期間 1ヶ月間
ロッシー音質 320kbps
ロスレス・
ハイレゾ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
PayPay
キャリア決済
PayPal
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
×
手持ち曲の再生
スリープタイマー Androidのみ
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト
アーティスト作成のプレイリスト
対応デバイス ・スマホ
・タブレット
・PC(ソフト・ブラウザ)
・スマートウォッチ
・PlayStation
・Xbox
・Discord
アーティストフォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト
振り返り機能

【YouTube Music Premium】MVもライブ動画も、サブスク解禁されていない曲も聴ける

YouTube Music Premiumは、YouTubeにアップロードされている動画もサブスク配信されている曲と一緒に聴けます。

ダウンロードやバックグラウンド再生、プレイリストの作成ももちろん可能。

公式チャンネルにMV・ライブ映像などがあれば、サブスク解禁されていない曲でも聴けるのが長所です。

上位プランのYouTube Premiumでは、音楽だけでなく動画も広告なしで見られて、ダウンロード・バックグラウンド再生が可能です。

YouTube PremiumとYouTube Music Premiumの違い

YouTube Premium:780円/月(学割プラン)

  • YouTubeを広告無しで再生可能
  • バックグラウンド再生・オフライン再生も可能
  • YouTube Music Premiumも追加料金無しで利用できる

YouTube Music Premium:580円/月(学割プラン)

  • 音楽を広告無しで再生可能
  • MVなど音楽系の動画であれば、広告無しで再生できる
  • 通常のYouTube動画は広告あり

Music Premiumと比べて月200円程度の差しかないので、動画も見るならYouTube Premiumがおすすめです。

YouTube Music Premiumを詳しく見る
YouTube Music Premium
学生プラン 580円/月
学生プラン
対象ユーザー
・大学生
・短大生
・高等専門学校生
・専門学校生
・大学院生
学生プラン
有効期間
最長4年間
学生プラン
特典
個人プラン 1,080円/月
無料プラン
無料期間 1ヶ月
ロッシー音質 256kbps
ロスレス・
ハイレゾ
オフライン再生 あり
楽曲数 1億曲以上
歌詞表示 自動スクロール
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
PayPal
Edy
イコライザ Androidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能 ×
再生方法/制限
ミュージック
ビデオ
手持ち曲の再生 ◯(パソコンからアップロード可能、
同じプレイリスト可能)
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザープレイリスト
アーティスト作成のプレイリスト △(一部)
対応デバイス ・スマホ
・PC
・タブレット
・スマートスピーカー
・ゲーム機など
アーティストフォロー機能
音量自動均一化 ×
ライブ配信機能 ×
共同プレイリスト
振り返り機能

【デメリット】学割プランの注意点

学割プランを利用したい方に向けて、事前に確認したおくべき点を挙げてみました。

学割プラン利用時の注意点
  • ファミリープランがお得な場合もある
  • 対象となる「学生」や利用期間には制限
  • 在学状況の確認が毎年ある
  • 未成年の方は契約に保護者の同意が必要。支払い方法も要確認
  • 音楽サブスクは聴かなくても支払いが発生する

家族3人以上ならファミリープランの方がトータルでお得

学割プランは個人プランよりもおよそ半額で使えてお得ですが、家族3~4人以上で一緒に使うならファミリープランの方がお得です。

Spotifyの場合
学生プラン 月額料金 480円/月
ファミリープラン 月額料金 1,580円/月
2人で利用するときの
実質月額
790円/月
3人で利用するときの
実質月額
526.6円/月
4人で利用するときの
実質月額
395円/月

学割プランのように年数の縛りなどもなく、家族全体で見たときに学割よりもコスパよく使えますよ。

音楽サブスクで1番安いファミリープランは?おすすめ5選を比較して紹介」でファミリープランについて比較・解説しています。

対象となる「学生」や利用期間には制限がある

学生プランは「学生」だけを対象にしたサービスなので、卒業・退学などで学生でなくなった場合は一般プランに移ります。

また有効期間は最長でも4~6年間と決まっているので、学生であってもその期間を超えて利用はできません。

例えば大学から大学院に進学したり、高校生から大学生でも使い続けていたケースなど。学生でも途中で一般プランに変更されます。

なもりん

逆に言えば、学生の間はいろんな音楽サブスクを学割価格で楽しめます。

在学状況の確認が毎年ある

学割プランは最長で4~6年間利用できますが、サブスク側から在学状況の確認が毎年行われます。

確認自体は数分もあればできますが、在学証明ができないときは一般プランの料金で更新されてしまいます。

未成年の方は支払い・契約に注意

高校生や中学生など未成年の方の場合、サブスクを契約するには以下のような注意点があります。

未成年の方がサブスクを契約・支払うときに気をつけること
  • 未成年なので、事前に護者の同意がないとサブスクは契約できない
  • クレジットカード以外の支払い方法を用意しておく

サブスクはユーザーと事業者間での契約なので、登録するときは事前に保護者の同意を必ずもらいましょう。

登録にはクレジットカードなどの支払い方法を設定しないといけませんが、未成年の方だとクレジットカードは作れません。

ですが中高生でも使える学割プランだと、以下のような支払い方法が使えます。

クレジットカード以外の学割プランの支払い方法
  • AWA → コンビニ支払いに対応
  • LINE MUSIC → プリペイドカードで支払い可能(コンビニなどで買える)
  • 楽天ミュージック → デビットカードで支払い可能(15歳以上で作れる)
なもりん

保護者にはどんなサブスクを使うのか、前もって説明しておきましょうね。

使わなくてもお金がかかり続ける

音楽サブスクを使う際の注意点ですが、契約している限りは音楽を聴かなくても毎月料金がかかり続けます。

よくあるミスとして、「解約したいのでアプリをアンインストールした」方も多いですが、アンインストールしても解約にはなりません。

プランを解約する場合は、アプリではなく公式ページから手続きを踏むことが必要になるので、解約手順はしっかり確認しましょう。

なもりん

サブスクをあまり使わなくなった人には、お気に入りの曲だけずっと聴ける宅配レンタルもお得で便利な手段です。

【2通り】学割プランの申し込み方法

学割プランの申し込み方法は、各サブスクの認証サービスによって大きく次の2通りに分けられます。

学割プランの申込み方法は大きく2通り
  1. 「SheerID」(もしくは「UNiDAYS」)という学生認証サービス
  2. サブスク独自の認証システム

「SheerID」(もしくは「UNiDAYS」)というサービスが使われる場合、学校のポータルサイトにログインすることで身分証明されます。

あらかじめ、ログイン用のメールアドレス・ID・パスワードを準備しておきましょう。

各サブスクで独自の認証システムを利用する場合は、学生証のアップロードが必要です。

各音楽サブスクの学生認証方法

SheerIDで学生認証する音楽サブスク

  • Spotify
  • Apple Music(UNiDAYS・SheerID)
  • Amazon Music Unlimited
  • YouTube Music

独自の学生認証システムがある音楽サブスク

  • Amazon Music Prime(Prime Student)*
  • 楽天ミュージック
  • LINE MUSIC
  • AWA

* Amazon Music Prime(Prime Student)は学生証のアップロードは不要。学校発行の学籍番号かメールアドレスで登録可能です。

SheerIDでの登録方法

SheerIDでの登録で準備しておくもの
  1. 各サブスクのアカウント情報(新規作成も可)
  2. 学校のポータルページへのログイン情報
  3. クレジットカードなど支払い情報

SheerIDではポータルサイトへのログインによって身分証明されるため、大学などから発行されたログイン情報を準備しましょう。

学生証のチェックが不要なため、すぐに学生プランを使えるようになります。

SheerIDでの登録手順

①学生プランを登録したい音楽サブスクにログイン。もしくはアカウントを新規作成

②支払い方法から学生プランを選択

③「SheerID」にアクセス

④学校名・氏名・生年月日・メールアドレスを入力

⑤学校のポータルサイトへログイン
(SheerIDに学校が登録されてない場合など、必要に応じて在学証明できる書類のアップロードが必要)

⑥支払い方法を設定して登録完了

各サブスクの独自の学生認証

独自の認証システムでの登録で準備しておくもの
  1. 各サブスクのアカウント情報(新規作成も可)
  2. 学生証など学生の身分を証明できるもの
  3. クレジットカードなど支払い情報

学生証など身分証明できる書類のアップロードが必須となるので、あらかじめ準備しておきましょう。

SheerIDでの登録手順

①学生プランを登録したい音楽サブスクにログイン。もしくはアカウントを新規作成

②プラン選択から「学生プラン」を選択

③生年月日や学校名、入学年月・卒業予定など必要情報を入力

④学生証など証明書を撮影してアップロード

⑤支払い方法を設定して登録完了

学生プランについてのよくある質問と回答

学生プランを利用する際によくある質問と、その回答についてまとめています。

今持っているアカウントを切り替えられる?

既にアカウントを持っていて学割プランに切り替えたいとき、アカウントはそのままに学割料金で利用可能です。

プレイリストやお気に入りの情報も、元のアカウントを引き継げます。

なもりん

学割プランから通常プランに移るときも、アカウントはそのまま使えます。

認証のために学生証をアップロードして大丈夫?

学生証には学校名のほか氏名・住所・生年月日・証明写真などが記載されており、アップロードするのは不安かもしれません。

個人情報を共有しても100%大丈夫とは言い切れませんが、少なくとも各企業には個人情報を守る義務があります。

本人の同意なしに個人情報を勝手に使うことは禁止されているため、悪用される恐れはほとんどありません。

【まとめ】学生なら学割プランを使わないと損!今すぐ始めよう

今回は学割プランがある音楽サブスク8選を比較し、それぞれの特徴についても紹介しました。

学割プランが使える音楽サブスク8選
  1. Amazon Music Prime【料金が安い・学生特典あり】
  2. 楽天ミュージック【料金が安い・高校生から使える・学生特典あり】
  3. Apple Music【学生特典あり】
  4. LINE MUSIC【小学生から使える・学生特典あり】
  5. Amazon Music Unlimited
  6. AWA【中学生から使える】
  7. Spotify【料金が安い】
  8. YouTube Music Premium

使える機能も一般プランとなんら変わらないので、半額程度で利用できる学割プランに入らないのは絶対に損と言いきれます。

音楽サブスクの初回数ヶ月は無料で使えるので、気になったサブスクは試してみて、学割プランも検討してみましょう。

お得に音楽サブスクを利用できるのは、学生である今だけです。学生だけの特権を見逃さないようにしましょう。

\音楽以外の特典もあるサブスクがおすすめ/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事の目次