無料で音楽を聴く PR

【2025年最新】音楽サブスク14アプリの無料トライアル情報まとめ【1年以上タダで使える】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 音楽サブスクを無料で使いたいけど、無料版は広告が挟まるのが嫌!
  • 久しぶりに使う音楽サブスク、まずは無料で試してみたい!
  • 無料トライアルができる音楽サブスクは、どれがおすすめ?

無料体験やキャンペーン情報、申し込み方法を見逃していると、音楽サブスクをお得に使う機会を逃します。

なもりん

私は無料体験を使いこなして、通常プランの半額で1年間音楽サブスクを楽しんだ経験があります。

この記事では2025年現在利用できる音楽サブスクの無料トライアル情報を全てご紹介し、各サービスの特徴も比較します。

無料トライアルを使い倒せば、音楽サブスクを1年以上タダで楽しむことも可能ですよ。

無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません。全部試して、使い勝手を体験してみましょう。

【1ヶ月超使える】おすすめの無料トライアルキャンペーン

通常1ヶ月の無料トライアル期間が多いですが、それよりも長く無料で体験できる音楽サブスクをまとめました。

初回入会に加えて条件を満たせば、1ヶ月を超えて無料トライアルを楽しめます。

1ヶ月を超えて楽しめる無料トライアル一覧
名称無料お試し期間適用条件
楽天ミュージック60日間無料キャンペーンコード「60rakuten」を入力
Amazon Music
Unlimited
3カ月無料2~3ヶ月に1度3ヶ月無料キャンペーンを開催
4カ月無料「Echo」シリーズなど対象商品を購入
90日間無料Fire TVやBOSE・ソニーのイヤホンなど対象商品を購入
Apple Music3カ月無料Apple製品の購入
3カ月無料PASMOアプリを経由して登録(過去の利用者も2ヶ月無料)
3カ月無料auまたはUQモバイル経由で登録(契約者のみ
Spotify3カ月無料Microsoft Rewardsを経由してMicrosoft EdgeからBingで3日間検索
LINE MUSIC3カ月無料初回登録で3ヶ月無料(2026年3月31日まで)
6カ月無料ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーならLINE MUSIC for SoftBankが6ヶ月無料
YouTube Music
Premium
31日間~4カ月間無料楽天モバイル・ソフトバンク・au・ドコモ・UQ mobileユーザーが各キャリア経由で「YouTube Premium」が無料
3カ月無料Googleストアで対象のGoogle Pixelを購入で「YouTube Premium」が無料
dヒッツ62日間無料dヒッツとdヒッツ(300円)は別々で初回トライアルが利用可能
Amazon Music
Prime
6カ月無料学生であれば「Prime Student」が初回6ヶ月無料体験
KKBOX2カ月間無料アカウント登録時と、プレミアム会員登録時で2回お試しできる

60日間無料:楽天ミュージック

楽天ミュージックアプリアイコン

楽天ミュージックは登録時にキャンペーンコード「60rakuten」を入力することで、通常30日間の無料期間が60日間に延長されます。

楽天カード/モバイル会員プランや年額プランなど、ほとんどのプランが60日間無料の対象です。

60日間無料キャンペーンの対象プラン
  • スタンダードプラン(月額/年額)
  • 楽天カード/モバイル会員プラン(月額)
  • ライトプラン(月額/年額)
  • 学生プラン(月額)

60日間無料キャンペーンの申し込み方法は、以下の通りとなります。

60日間無料キャンペーンの申し込み方法
  1. 楽天ミュージックの公式サイトへアクセス
  2. 「無料トライアルをはじめる」をタップ
  3. 楽天会員アカウントでログイン
  4. 利用者情報・支払い方法を登録
  5. 【忘れずに!】プラン登録時に「60rakuten」を入力すると無料期間が延長
60日間無料キャンペーンの注意点

ただし次のケースでは、キャンペーン対象外となります。

  • 過去に楽天ミュージックを利用したことのあるユーザー
  • 公式ページからではなくアプリストア経由で課金した場合
  • 楽天ミュージックの他キャンペーンと併用した場合
楽天ミュージックレビュー記事 アイキャッチ
【高コスパ】楽天ミュージックのデメリット10選をレビュー【口コミ・評判】音楽を聴き放題に楽しみながら節約したい方は必見。この記事ではデメリットを中心に楽天ミュージックをレビューします。実は気にならないデメリットも多く、月780円なのを考えるとむしろコスパは高いです。記事を読めば楽天ミュージックが本当に料金に見合ったサブスクなのかが分かります。...

フル機能で使える音楽サブスクでは最安

楽天ミュージックは楽天カードもしくは楽天モバイルユーザーなら月額780円で使えるプランがあるのが特徴。

曲を聴くだけでも毎日楽天ポイントがもらえるので、コスト重視の方には嬉しい音楽サブスクです。

なもりん

オンデマンド・ダウンロード再生もできる音楽サブスクでは、最も安く使えます。

楽天ミュージックを詳しく見る
特徴楽天ミュージック
無料体験期間
(通常)
30日間
無料体験
キャンペーン
60日間無料
料金プラン980円/月
780円/月(楽天カード・モバイル会員プラン)
年間プラン9,300円
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
デビットカード
楽天ポイント
楽天キャッシュ
イコライザ×
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生×
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・スマホ
・PC
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報楽天会員ID(メールアドレス・ユーザID・パスワード・氏名・誕生日・性別)、パスワード
似た曲の自動再生機能一部あり(ラジオ機能)

\今なら「60rakuten」で初回2ヶ月無料/

3ヶ月無料:Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedでは、ブラックフライデーや新生活セールなどに合わせて、3ヶ月間無料キャンペーンを実施しています。

キャンペーンは不定期ですが、過去の傾向を見ると3月・6月・9月・11月からそれぞれ2~3週間開催されます。

Amazon Music Unlimitedのキャンペーン申し込み方法
  1. Amazon Music Unlimitedの公式サイトへアクセス
  2. 3ヶ月無料」の記載があることを確認
  3. 今すぐ登録」をタップ

※Amazonアカウントに支払い情報を登録済だと、タップしてすぐに登録完了してしまうので注意。

Amazon Music Unlimitedキャンペーンの注意点

以下の場合、キャンペーン対象外となります。

  • 公式サイトで「3ヶ月間無料」の記載がないユーザーはキャンペーン対象外
  • 過去にAmazon Music Unlimitedを利用したことのあるユーザーは、多くの場合対象外
    (まれに対象となる場合もあります)

常時開催中のキャンペーンでは、スマートスピーカーEchoシリーズなど対象製品をAmazonで購入することで無料期間が延長されます。

Amazon Music Unlimitedの常設キャンペーン

ハイレゾ・ロスレス音質対応!プライム会員ならお得

ロスレス・ハイレゾ音質に対応した数少ない音楽サブスクで、好きな音楽を良い音で聴けます。

Amazonプライム会員なら通常より100円安い月額980円で利用できたり、年額プランでも支払いも可能です。

なもりん

スマートスピーカーEchoシリーズとの相性も良いので、家で音楽をよく聴く人にも便利。

Amazon Music Unlimitedを詳しく見る
特徴Amazon Music
Unlimited
無料体験期間
(通常)
30日間
無料体験
キャンペーン
90日間~4カ月無料
料金プラン980円/月
(プライム会員)
1,080円/月
(非プライム会員)
年間プラン9,800円
(プライム会員のみ)
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾロスレス
ハイレゾ
空間オーディオ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
Paidy
PayPay
イコライザAndroidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生PC・Androidのみ。
同じプレイリストは不可
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・パソコン
・Fire TVシリーズ
・スマホ
・Amazon EchoなどのAlexa対応機器
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能
登録に必要な情報Amazonアカウント(携帯電話番号またはメールアドレス)
似た曲の自動再生機能

3ヶ月無料:Apple Music

Apple Musicの無料キャンペーンは以下のとおりです。

  • 【3ヶ月無料】Apple製品の購入
  • 【3ヶ月無料/過去の利用者も対象】PASMOアプリ経由での登録
  • 【3ヶ月無料+10%還元】au・UQモバイルから加入

Apple製品を買うとついてくるキャンペーン

対象のApple製品を購入し、デバイスをアクティベートしてから90日以内に新規登録すると3ヶ月無料で利用できます。

Apple Music90日間無料キャンペーン対象製品
  • iPhone
  • iPad
  • Mac
  • Apple TV
  • AirPods
  • HomePod
  • Beatsヘッドフォンまたはスピーカー
  • Apple Watch

対象デバイスから「ミュージック」アプリを開くと、3ヶ月無料キャンペーンページが表示されます。

AirPodsやApple Watchなどは、iPhoneなどAppleデバイスにペアリングすれば特典を受け取れます。

Pasmoアプリ経由で3ヶ月無料/過去の利用者も2ヶ月無料

PASMOアプリをダウンロードしてキャンペーンページから申し込むと、初回3ヶ月の料金が無料になります。

PASMOアプリの利用・会員登録は無料でできるので、簡単に3ヶ月無料特典を受け取れます。

Apple Musicを使ったことがある方もPASMOアプリキャンペーンの対象です。2ヶ月無料で利用できます。

PASMOアプリでApple Music無料キャンペーンの申し込み方法
  1. PASMOアプリを開き左上にある顔型マークをタップ
  2. アカウント設定のお知らせ一覧をタップ
  3. お知らせ一覧から「PASMOアプリで、Apple Musicが3ヶ月無料!」のお知らせをタップ
  4. 「キャンペーンサイトへ」を押し、注意事項にも「OK」をタップ
  5. Apple MusicアプリでAppleのアカウントでサインイン
  6. 特典内容を確認し、3ヶ月無料特典を受け取る

過去に行われたPASMOアプリのキャンペーンを利用している場合、キャンペーンの対象外となります。

au・UQモバイルから加入

auUQモバイルの対象料金プランに契約しているユーザーであれば、Apple Musicが初回3ヶ月無料となります。

さらに無料期間後の月額料金(税抜)のうち、10%がPontaポイントとして還元されます。

au・UQモバイルのApple Music無料キャンペーンの適用条件
  • au・UQモバイルのスマートフォンを利用中のユーザー
  • 対象の料金プランに加入している(auUQモバイルのページで確認)
  • au・UQモバイルからの申し込み
au・UQモバイルのApple Music無料キャンペーン注意点
  • 支払い方法は「auかんたん決済」のみ
  • 過去にau・UQモバイル経由でApple Musicを申し込んだことがない方が対象

Apple製品との相性抜群!オリジナルポッドキャストも充実

Apple MusicはAppleが提供しているサービスのため、iPhoneなどiOSデバイスとの相性が非常に良く使いやすいです。

デフォルトの「ミュージック」アプリからそのまま使えるので、アプリを増やす必要もありません。

YOASOBI・星野源などの番組から、各アーティストにフォーカスしたラジオ番組などここでしか聴けないポッドキャストも充実。

Apple Musicを詳しく見る
特徴Apple Music
無料体験期間
(通常)
1カ月
無料体験
キャンペーン
3カ月無料
料金プラン1,080円/月
年間プラン10,800円
無料プラン×
ロッシー音質256kbps
ロスレス・ハイレゾロスレス
ハイレゾ
空間オーディオ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
PayPay
Apple Pay
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能
再生方法の制限
ミュージックビデオ△(一部のみ)
手持ち曲の再生
スリープタイマーAndroidのみ
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・スマホ
・タブレット
・PC
・Apple Watch
・CarPlay
・Homepod
・Apple TV
・Apple Vision Pro
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能×
共同プレイリスト
振り返り機能
登録に必要な情報Apple ID(メールアドレス・氏名・生年月日)・支払い情報
似た曲の自動再生機能

3ヶ月無料:Spotify

Spotifyアプリアイコン

Microsoft Rewardsを経由して「Bing」で3日間検索を行うと、Spotifyが3ヶ月無料で使えるコードをもらえます。

Microsoft RewardsでSpotify3ヶ月無料の詳細
  1. Microsoft Rewardsに登録
  2. 「Edge」ブラウザをダウンロード(すでにある場合は③へ)
  3. 「Edge」から検索サイト「Bing」を使って1回以上の検索を3日間行う
  4. 3日間の検索後、Spotifyの無料利用コード付与

まだSpotifyの有料プランに加入したことがない場合のみ対象なので、気をつけましょう。

新しい音楽との出会いが楽しめるサブスク

サジェスト機能の精度が優れており、Spotifyは使えば使うほど自分にぴったりの新しい音楽を探してきてくれます。

多くのユーザーやアーティスト自身がセレクトしたプレイリストから、更に音楽の世界を広げることもできます。

なもりん

1億曲以上からまだ知らない好みの音楽を探せる、日本や世界でシェアトップの音楽サブスクです。

Spotifyを詳しく見る
特徴Spotify
無料体験期間
(通常)
1カ月間
無料体験
キャンペーン
3カ月無料
料金プラン980円/月
年間プラン9,800円
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
デビットカード
PayPay
キャリア決済
PayPal
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生
スリープタイマーAndroidのみ
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
対応デバイス・スマホ
・タブレット
・PC(ソフト・ブラウザ)
・スマートウォッチ
・PlayStation
・Xbox
・Discord
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能×
共同プレイリスト
振り返り機能
登録に必要な情報メールアドレス・新規パスワード・生年月日・性別
似た曲の自動再生機能

最大6ヶ月無料:LINE MUSIC

LINE MUSICの無料キャンペーンは以下のとおりです。

  • 【3ヶ月無料/初回登録者全員】10周年キャンペーン
  • 【6ヶ月無料】ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOから加入

LINE MUSIC10周年3ヶ月無料キャンペーン

LINE MUSIC10周年記念として、初回登録の方は通常1ヶ月間無料のところ3ヶ月間無料に延長されます。

一般プランだけでなく学生プランやファミリープラン、年間プランも対象です。

条件は初回登録であることだけなので、LINE MUSICをまだ使ったことない方はぜひ利用してみましょう。

なもりん

新規登録3ヶ月無料は、2026年3月31日までの期間限定キャンペーンです。

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーなら6ヶ月無料

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOに契約されている方であれば、「LINE MUSIC for SoftBank」が6ヶ月無料です。

LINE MUSIC for SoftBankは、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザー向けのLINE MUSICを利用できるサービスです。

LINE MUSICに加入したことがあっても、LINE MUSIC for SoftBankを使ったことがなければ、6ヶ月無料の対象となります。

LINE MUSIC for SoftBank無料キャンペーンの注意点
  • LINE MUSIC for SoftBankに入ったことがない、または過去の6ヶ月無料特典を使ったことがない方が対象
  • 月額料金は、ソフトバンク、ワイモバイル、またはLINEMOの利用料金と合算して請求(キャリア決済)
  • 同じLINEアカウントであれば、LINE MUSICのデータはLINE MUSIC for SoftBankに引き継げる

LINEでのやり取りが多い方におすすめ!有名アーティストとのコラボ企画も

LINE MUSICに加入していると、LINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)が追加料金なしで利用可能。

1,500万種類以上の対象スタンプが使い放題になるので、LINEのやり取りが多い方には嬉しい特典です。

有名アーティストの生配信やメッセージ企画などが活発なので、アーティストとの距離が近いのも特徴です。

LINE MUSICを詳しく見る
特徴LINE MUSIC
無料体験期間
(通常)
1カ月間
無料体験
キャンペーン
6カ月無料
料金プラン980円/月
アプリ決済1,080円/月
年間プラン9,600円
アプリ決済10,800円
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
翻訳歌詞機能
支払い方法クレジットカード
キャリア決済
LINEクレジット
LINE Pay
WebMoney
JCB PREMO
モバイルSuica
NET CASH
Bitcash
モバイル楽天Edy
イコライザ
ポッドキャスト×
カラオケ機能
AI採点機能
再生方法の制限
ミュージックビデオ
手持ち曲の再生△(同じプレイリストは不可)
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
対応デバイス・スマホ
・PC
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能
登録に必要な情報LINEアカウント(電話番号)、パスワード
似た曲の自動再生機能

最大4ヶ月無料:YouTube Premium(YouTube Music Premium)

YouTube Music Premiumでは現在キャンペーンは実施されていませんが、上位プランのYouTube Premiumで無料キャンペーンが行われています。

YouTube Premiumとは
  • YouTubeを広告なしで視聴できる
  • YouTubeのバックグラウンド再生・オフライン再生
  • YouTube Music Premiumも追加料金なしで利用可能

YouTube Premiumが無料になれば、YouTube Music Premiumも実質無料で使えるということですね。

YouTube Premiumは、携帯キャリア経由での申し込みで無料体験期間が延長されます。

YouTube Premiumの無料キャンペーン

ドコモのキャンペーンでは過去にYouTube Premiumを利用していても、ドコモからの申し込みが初めてなら1ヶ月無料が適用されます。

したがってYouTube Premium自体の無料体験と合わせて、実質2ヶ月間無料で楽しめます。

YouTube Premiumの無料キャンペーン注意点
  • 各社指定の対象料金プランに入っていること
  • YouTube Premium、YouTube Music Premium、及びこれらの前身サービスの無料体験をしている場合は適用外
    (ドコモを除く)
  • いずれも携帯料金との合算請求、キャリア決済

MVもライブ映像も聴ける! サブスク未解禁曲も聴くなら一択

YouTube Music PremiumはYouTubeにアップロードされている動画も音楽として聴けるので、サブスク解禁されていない曲も楽しめます。

ライブ映像やMVなど公式チャンネルの動画を、配信音源とあわせて聴けるのはYouTube Musicだけの特権です。

YouTubeで探した楽曲をライブラリに追加して、YouTube Musicで聴くシームレスな使い方も非常に便利です。

なもりん

YouTube Premiumなら動画も広告なし。ダウンロード・バックグラウンド再生が可能です。

YouTube Music Premiumを詳しく見る
特徴YouTube Music
Premium
無料体験期間
(通常)
1カ月
無料体験
キャンペーン
31日間~4カ月間無料
料金プラン月額1,080円
AppleID決済1,450円
年間プラン10,800円
無料プラン
ロッシー音質256kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
PayPal
Edy
イコライザAndroidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ
手持ち曲の再生◯(パソコンからアップロード可能
同じプレイリスト可能)
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
△(一部)
対応デバイス・スマホ
・PC
・タブレット
・スマートスピーカー
・ゲーム機など
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト
振り返り機能
登録に必要な情報Googleアカウント(メールアドレス)、パスワード
似た曲の自動再生機能

62日間無料:dヒッツ

dヒッツには初回無料期間が31日間用意されていますが、実は2回無料トライアルを試せます。

コース別で「dヒッツ」と「dヒッツ(300円)」があり、別々で1回ずつ無料トライアルを申し込めるからです。

dヒッツdヒッツ(300円)
料金(税込)690円/月330円/月
myヒッツ機能×
MVプレイリスト×
その他機能はdヒッツ・dヒッツ(300)どちらも同じ

細かい機能の違いはありますがどちらも音楽聴き放題が楽しめるので、合わせて62日間無料で利用しましょう。

dヒッツ レビュー記事 アイキャッチ
【でも使うべき】dヒッツのデメリットをレビュー&口コミ・評判で徹底解説dヒッツの使い勝手を知りたい方は必見!この記事では実際に使って分かったdヒッツのできないこと・デメリットを解説します。実はdヒッツのデメリットには気にならないものも多いです。記事を読めばdヒッツが「使える」音楽サブスクなのかが分かります。...

音楽サブスク最安の月額330円! コスパ最強のdヒッツ

dヒッツ330円/月から利用可能な業界最安の音楽サブスク。とにかく安く聴きたい方にはおすすめです。

再生方法はプレイリスト単位で制約がありますが、トレンド曲や有名アーティストのカバー率は劣りません。

年間4,000円弱なのに音質は320kbps、通信量を大幅削減できるキャッシュ再生や、パソコン版にも対応しています。

なもりん

低価格なのに多機能で、コスパなら音楽サブスクトップレベルです。

dヒッツを詳しく見る
特徴dヒッツ
無料体験期間
(通常)
31日間
無料体験
キャンペーン
62日間無料
(別コースでお試し利用可能)
料金プラン690円/月
dヒッツ(300)
330円/月
年間プランなし
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数4万プレイリスト以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
キャリア決済
dポイント
イコライザ×
ポッドキャスト×
カラオケ機能×
再生方法の制限プレイリスト再生
(一部オンデマンド)
ミュージックビデオプレイリスト
手持ち曲の再生
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
×
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・スマホ
・タブレット
・PC
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報dアカウント(メールアドレス・携帯電話番号・氏名・生年月日)
似た曲の自動再生機能×

学生は6ヶ月無料:Amazon Music Prime

Amazon Music PrimeAmazonプライムの特典として利用可能で、通常は無料期間が1ヶ月間あります。

学生ならPrime StudentAmazonプライムが6ヶ月無料で利用できるため、特典のAmazon Music Primeも半年間使い放題です。

無料期間終了後も月額300円・年額2,950円(どちらも税込)で使えて、お急ぎ便やプライムビデオなども使い放題です。

Amazonミュージックプライム レビュー 解説 使い方 アイキャッチ
【徹底レビュー】Amazonミュージックプライムとは?使い方を解説【コスパ比較】サブスク選びに悩むあなたへ。この記事ではAmazonミュージックプライムの使い方やメリット・デメリットをレビューします。実は1日1時間程度しか音楽を聴かない方にもお得なサービスです。記事を読めばあなたにとってぴったりのサブスクかどうかが分かります。...

音楽・動画・本も使い放題のコスパ最強サービスAmazonプライム

Amazon Music Primeは、広告なしで1億曲の中からプレイリストをシャッフル再生が可能です。

さらに自分のプレイリストの中から100曲までオフライン・オンデマンド再生ができるため、好きな曲だけ聴くこともできます。

なもりん

プライムビデオ・Prime reading・お急ぎ便も使い放題と、総合的なコスパの高いサービスです。

Amazon Music Primeを詳しく見る
特徴Amazon Music
Prime
無料体験期間
(通常)
30日間
無料体験
キャンペーン
6カ月無料
料金プラン600円/月
(プライム会員特典)
年間プラン5,900円
(プライム会員特典)
無料プラン×
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
デビットカード
ギフトカード
キャリア決済
Paidy
PayPay
イコライザAndroidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限シャッフル再生
(一部オンデマンド
再生)
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生PC・Androidのみ。
同じプレイリストは不可
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・パソコン
・Fire TVシリーズ
・スマホ
・Amazon EchoなどのAlexa対応機器
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能
登録に必要な情報Amazonアカウント(携帯電話番号またはメールアドレス)
似た曲の自動再生機能

2カ月間無料:KKBOX

KKBOXの無料期間は1カ月間ですが、初回登録時のお試し期間とプレミアム会員登録時の2回まで無料期間が使えます。

KKBOXのアカウントを作成すると、有料会員向けのプレミアムサービスが1カ月間無料で利用できます。

さらにお試し期間終了後に対象の決済方法を登録すると、プレミアムサービスを1カ月間追加で利用可能です。

なもりん

合計で最大2カ月間、有料プランの内容を費用をかけずに楽しめます。

KKBOXのカスタマーセンターに問い合わせをして、実際にこの運用ができることを確認しています。

KKBOX 会員としてご登録すると、1か月間のプレミアムサービスを体験する事がいただけ、お試し期間が終了後は、自動的に「無料会員」と切り替われます。

補足となりますが、弊社公式サイトよりプレミアムサービスへアップグレードされた場合、月額情報料は980円(税込)となります
(Apple ID決済およびGoogle Play決済をご利用の場合は1,080円)。
なお、初回にクレジットカードまたは携帯電話通信事業者決済をご利用のお客様に限り、1か月分の月額情報料(980円)が無料となります。
※対象決済方法:auかんたん決済、ドコモケータイ払い
        ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、
※翌月以降は自動的に月額情報料が発生いたします。

以上のことから、お試し期間終了後に、上記の決済方法でプレミアム会員にアップグレードされた場合、さらに1か月の無料期間をご利用いただけます。

アジア圏の楽曲に強い! 台湾生まれの音楽サブスク

KKBOXは台湾の音楽ストリーミングサービスのため、K-POPや中国のポップス「C-POP」が充実しています。

アジア圏のアーティストについては、他のサブスクで聴けなくても、KKBOXでなら聴ける楽曲が少なくありません。

なもりん

アーティストや友だちと音楽を通じたリアルタイムの交流ができる「Listen With」機能もあります。

KKBOXを詳しく見る
特徴KKBOX
無料体験期間
(通常)
1カ月間
無料体験
キャンペーン
2カ月間無料
(アカウント登録・プレミアム登録で、それぞれお試し可能)
料金プラン980円/月
2,940円/3ヶ月
年間プランなし
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億曲以上
歌詞表示あり
支払い方法クレジットカード
キャリア決済
ストア支払い(1,080円)
WebMoney
イコライザAndroidのみ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生×
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
一部あり
対応デバイス・スマホ
・タブレット
・PC
・Android TV
・Apple TV
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化
ライブ配信機能
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報メールアドレスか、auID(auユーザー限定)か、携帯電話番号
似た曲の自動再生機能

その他音楽サブスクの無料トライアル

上記で挙げた音楽サブスク以外でも、無料トライアル期間が設けられています。

また現在は実施していなくても過去に開催していたキャンペーン情報を掲載しているので、参考にしてみてください。

auスマートパスプレミアムミュージック:30日間無料

auスマートパスプレミアムミュージックは、初回30日間無料でトライアルすることができます。

過去には、初回無料期間が90日間に延長されるキャンペーンを実施していました。

過去の初回90日間無料キャンペーン開催時期
  • 2024年7月1日~2024年9月30日
  • 2025年1月9日~2025年3月31日

初回入会のみが対象のため、今後のキャンペーンがあるかもしれないと考えると、今入会するのを控えておくのもありですね。

auスマートパスプレミアムミュージックを詳しく見る
特徴auスマートパスプレミアムミュージック
無料体験期間
(通常)
30日間
無料体験
キャンペーン
料金プラン980円/月
年間プランなし
無料プラン×
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数7,000万曲以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法クレジットカード
キャリア決済(auのみ)
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生あり、同じプレイリスト可
スリープタイマーAndroidのみ
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
×
アーティスト作成
のプレイリスト
対応デバイス・スマホ
・タブレット
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報au ID(携帯電話番号、パスワード、氏名
似た曲の自動再生機能×

AWA:1ヶ月間無料

AWAのトライアル期間は、通常1ヶ月無料で利用できます。それ以外にキャンペーンも不定期で開催しています。

AWAで実施される主なキャンペーン

ただし無料期間が延長するタイプではなく、キャッシュバックによる実質無料キャンペーンがほとんど。

キャッシュバックの条件達成のために、6ヶ月間の有料会員登録が必要な場合もあります。

AWAを詳しく見る
特徴AWA
無料体験期間
(通常)
1カ月間
無料体験
キャンペーン
料金プラン980円/月
年間プラン9,800円
無料プラン
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1億5000万曲以上
歌詞表示自動スクロール
ビジュアライズされるDIVE機能
支払い方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
ギフトカード
コンビニ支払い
ストア支払い
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生△(同じプレイリストは不可)
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
アーティスト作成
のプレイリスト
△(一部)
対応デバイス・スマホ
・タブレット
・スマートウォッチ
・スマートスピーカー
(グーグルホーム、Alexa、siri)
・CarPlay
・Chromecast
・AndroidTV
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化△(自動設定?)
ライブ配信機能
共同プレイリスト×
振り返り機能
登録に必要な情報メールアドレス、パスワード(もしくはX、Facebook、Googleアカウントでもログイン可能)
似た曲の自動再生機能

SMART USEN:3日間無料

SMART USENの無料体験は通常3日間のみですが、U-NEXT経由で登録すると31日間無料トライアルができます。

ラジオのような使い勝手ができるため、作業用BGMを求めている方におすすめです。

SMART USENを詳しく見る
特徴SMART USEN
無料体験期間
(通常)
3日間
無料体験
キャンペーン
U-NEXT会員は1カ月間無料
料金プラン539円/月
550円/月
(iTunes決済)
年間プランなし
無料プラン
ロッシー音質不明
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1,500ch以上
歌詞表示なし
支払い方法アプリストア決済
キャリア決済
リクルートかんたん支払い
イコライザ×
ポッドキャスト×
カラオケ機能×
再生方法の制限ラジオ型
早送り、スキップ、巻き戻し不可
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生×
スリープタイマー
レコメンド機能×
お気に入り機能×
ユーザー作成
プレイリスト
×
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・スマホ
・タブレット
アーティスト
フォロー機能
×
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報なし、もしくはアカウントID
似た曲の自動再生機能×

DEEZER:30日間無料

DEEZERは、初回の30日間は無料で利用が可能です。

DEEZERの初回無料対象プラン(月額・年間プランどちらも対象)
  • PREMIUM
  • DUO
  • FAMILY
DEEZERを詳しく見る
特徴DEEZER
無料体験期間
(通常)
1カ月間
無料体験
キャンペーン
料金プラン1,280円/月
年間プラン11,480円/年
無料プラン×
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾロスレス
楽曲数不明
歌詞表示あり
支払い方法クレジットカード
プリペイドカード
PayPal
ストア支払い
イコライザ
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生
スリープタイマー
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
×
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・スマホ
・PC
・タブレット
・スマートスピーカー
など
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化△(自動設定?)
ライブ配信機能×
共同プレイリスト
振り返り機能×
登録に必要な情報メールアドレス、パスワード
似た曲の自動再生機能

Qobuz:30日間無料

Qobuz初回30日間が無料で利用可能なほか、対象のオーディオ機器に無料トライアルクーポンが付いてきます。

Qobuz無料トライアルクーポン対象メーカー

すべての曲がロスレス・ハイレゾで配信されているため、音質にこだわりのある方に使っていただきたいです。

Qobuzを詳しく見る
特徴Qobuz
無料体験期間
(通常)
30日間
無料体験
キャンペーン
料金プラン1,480円/月
年間プラン15,360円/年
無料プラン×
ロッシー音質
ロスレス・ハイレゾロスレス
ハイレゾ
楽曲数不明
歌詞表示なし
支払い方法GMO
クレジットカード
楽天ペイ
d払い
auかんたん決済
Qobuzコイン
イコライザ×
(対応アプリやソフトは可能)
ポッドキャスト×
カラオケ機能×
再生方法の制限
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生×
スリープタイマー×
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
×
アーティスト作成
のプレイリスト
×
対応デバイス・スマホ
・PC
・タブレット
・対応オーディオ機器
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報メールアドレス、パスワード
似た曲の自動再生機能

Pontaパス:30日間無料

Pontaパスアプリアイコン

Pontaパスは有料会員登録の初回30日間が無料で利用が可能です。

なもりん

クーポンなどがもらえる特典のほか、auスマートパスプレミアムミュージックが制限付きで聴けます。

Pontaパスを詳しく見る
特徴Pontaパス
無料体験期間
(通常)
30日間
無料体験
キャンペーン
料金プラン548円/月
年間プランなし
無料プラン×
ロッシー音質320kbps
ロスレス・ハイレゾ
楽曲数1万プレイリスト以上
歌詞表示自動スクロール
支払い方法
イコライザ×
ポッドキャスト
カラオケ機能×
再生方法の制限プレイリスト型
一部プレイリストは選べる
ミュージックビデオ×
手持ち曲の再生あり、同じプレイリストは不可
スリープタイマーAndroidのみ
レコメンド機能
お気に入り機能
ユーザー作成
プレイリスト
×
アーティスト作成
のプレイリスト
情報なし
対応デバイス・スマホ
・タブレット
アーティスト
フォロー機能
音量自動均一化×
ライブ配信機能×
共同プレイリスト×
振り返り機能×
登録に必要な情報au ID(携帯電話番号、パスワード、氏名
似た曲の自動再生機能×

音楽サブスクの無料トライアルについてよくある質問と回答

音楽サブスクの無料トライアルを使うときによくある質問について、回答していきます。

無料トライアルの登録に必要な情報は? 支払い情報は必要?

音楽サブスクの無料トライアルを開始するには、アカウントの作成と支払い情報の登録が必須になります。

音楽サブスクの無料トライアルに必要となる主な情報
  • 氏名
  • 住所
  • メールアドレス
  • 支払い方法

専用のアカウントを作成する以外にも、グーグルなどのアカウントと紐づけて登録できる音楽サブスクもあります。

ただし一部の音楽サブスクにおいては、支払い情報の登録が不要なケースもあります。

支払い方法の登録が不要なサブスク
  • KKBOX(お試し会員)
  • SMART USEN(3日間無料。U-NEXT経由の場合は必要)

無料トライアルでは本当に料金はかからない?

無料トライアル期間中に料金が発生することは一切ありません。

ただし無料トライアル後に有料プランに自動で移行するケースが多いので、無料期間中の解約を忘れると翌月分の料金が請求されてしまいます。

請求されたことに気づき急いで解約しても、日割り計算での請求にはならず、1ヶ月分の料金がまるまる発生します。

なもりん

お金はかけずにサブスクを使いたい方は、無料トライアル中に早めの解約手続きを取りましょう。

無料トライアル期間中に解約するとどうなる?

無料トライアル期間中に解約すると、「体験期間終了までは使える」タイプと「解約と同時に無料体験が終了する」タイプがあります。

無料トライアル期間中に解約すると
体験期間終了までは使える解約と同時に無料体験が終了する
・Amazon Music(Unlimited・Prime)
・LINE MUSIC
・YouTube Music Premium
・AWA
・Qobuz
・Spotify
・Apple Music
・楽天ミュージック
・dヒッツ
・auスマートパスプレミアムミュージック
・Pontaパス
・SMART USEN
・KKBOX

期間終了まで使えるタイプは、トライアル加入直後に解約手続きしてしまってOKです。

一方で解約と同時に無料期間も終了するタイプは、目一杯使おうとすると解約手続きはギリギリまで待つ必要があります。

いずれのタイプも直前の解約手続きだと自動更新に間に合わず、翌月分の料金まで請求されたケースがあります。

そのためどんなに遅くても1日前には解約手続きができるよう、リマインダーなどを設定しておきましょう。

なもりん

私は解約日を忘れないよう、解約手続きする日を手帳に書き込んでいましたね。

無料トライアルは2回目も申し込める?

一度解約したあとに無料トライアルを申し込めるかについては、できないケースがほとんどです。

サブスクやキャンペーンの規約を読むと、「一度無料体験をしたユーザーを除く」と書かれていることが多いです。

作り直したアカウントで無料体験を使うのも可能でしょうが、そのサブスクの利用が禁止になる場合があります。

例外もいくつかあり、Apple MusicのPASMOキャンペーンだと加入したことのあるユーザーも使えることが規約に明記されています。

他にも以下のサブスクで2回目の無料体験が使えるケースがあるので、見逃さないようにチェックしましょう。

2回目の無料トライアルが使える音楽サブスク
  • Apple Music:PASMO経由の無料体験キャンペーン
  • Amazon Music Unlimited:タイミングによって2回目の無料体験あり
  • Amazon Music Prime:Amazonプライム退会後、しばらくするともう一度無料体験あり
  • dヒッツ:2つのコースで1回ずつ無料体験が可能
  • YouTube Premium:ドコモユーザーのみ
  • LINE MUSIC:ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーのみ
なもりん

私は無料体験済のApple Musicも、PASMOからの申し込みで2ヶ月間無料で使えました。

トライアル終了後の曲やアカウントはどうなる?

無料トライアル終了後に有料プランに移行せず解約すると、データは次のようになります。

無料トライアル終了後に解約すると
  • アカウント:そのまま(無料アカウントに移行)
  • お気に入り曲やプレイリスト:そのまま
  • ダウンロード曲:削除(オフラインで聴けなくなる)

アカウントは消えないので無料プランがあれば継続して聴けますし、有料プランで入り直せば続きから利用可能です。

ただしダウンロード曲は削除されるため、有料プランに入り直して再ダウンロードが必要になります。

無料プランと無料トライアルの違いは?

音楽サブスクの「無料プラン」と「無料トライアル」は、似ている言葉ですがまったくの別物です。

無料プラン
  • ずっと無料で聴ける
  • 機能や再生時間制限、広告がある
  • 無料プランがないサブスクもある
無料トライアル
  • 有料プランを一定期間無料で使える
  • 機能制限なく使える
  • 一定期間経つと、有料プランに移行することが多い

無料プランはずっと無料で使い続けられる代わりに、サブスクによって機能に制限がかかっています。

一方の無料トライアルでは定められた期間中、有料プランをがタダで使えます。上で挙げたような制限は一切ありません。

ただし無料で使えるのはトライアルの間だけなので、期間終了後は有料プランに自動で移行し料金が発生します。

»【安全に使える】無料音楽サブスク・アプリ10選を比較【おすすめは?】

なもりん

トライアル期間だけ使いたい方は、解約を忘れないようにしましょう。

無料体験を乗り継ぐならプレイリスト移行サイトが便利

複数のサブスクの無料体験を使いこなすときに便利なのが、「Tune My Music」や「Soundiiz」といったサイトです。

プレイリストのデータをサブスク間で移行できるため、サブスクに入るごとにプレイリストを作り直す手間が省けます

一方で使う際には注意点もあります。

プレイリスト移行サイトの注意点
  • 無料版では移行できる曲数に制限あり
  • 1つのプレイリストから移行できる曲数にも制限
  • 対応していないサブスクもある
  • 別の曲を検索してしまうこともある

無料版で使うと移行曲数に制限があるので、数日に分けて移行作業をする必要があります。

日本向けサブスクには非対応だったり、別の曲を検索してしまったりと完璧ではありませんが、手動に比べれば格段に便利です。

Tune My Music」や「Soundiiz」などプレイリスト移行サイトの使い方は、次の記事で解説しています。

»【無料で使える】音楽サブスクのプレイリスト移行サイトの使い方【Spotifyほか】

なもりん

いろんなサブスクのトライアルを乗り換えて、最大限に無料期間を使いたいときに便利ですよ。

無料トライアル終了後はどうする?

無料トライアルは期間が決まっているので、ずっと使い続けることは不可能です。

トライアル終了後の選択肢としては、次の3つが考えられます。

プレイリスト移行サイトの注意点
  1. そのまま有料プランに移行してそのまま使い続ける
  2. 無料プランに移行して使い続ける
  3. 音楽サブスク以外で、もっとお得に聴く方法を探す

そのまま有料プランを使い続ける

使い勝手が良かったり機能が気に入ったら、有料プランに移行してサブスクを継続利用しましょう。

続けて利用するか見極めるためにも、無料期間中にはなるべく隅々まで使い倒すのをおすすめします。

なもりん

「機能はいいけど、料金の高さが気になった」という方は、格安音楽サブスクもおすすめ。

コスパ最強 音楽サブスク 解説記事のアイキャッチ
【料金比較】コスパ最強!格安音楽サブスクおすすめ7選【500円以下も】コスパ最強の音楽サブスクをお探しの方へ。月額500円前後で利用可能な7つの格安音楽サブスクをランキング形式で紹介します。実は聴ける楽曲数や音質も変わらず楽しめる格安サブスクばかりです。記事を読めばサブスク代の節約につながりますよ。...

無料プランで使い続ける

使ってみて気に入らなかった音楽サブスクでも、無料プランに入っておいて損はないです。

料金はかかりませんし、厄介な迷惑メールも飛んできません。むしろお得なキャンペーン情報が手に入ることもあります。

Spotifyではかつて有料プランに加入していたユーザー向けに、3ヶ月980円で使えるキャンペーンを実施していました。

ただし無料プランではいくつかの制限がつくため、有料プランと同じような使い道には期待できません。

たまにしか聴かない方、再生方法の制限や広告があっても構わないという人向けでしょう。以下の記事では、無料プランについて詳しく比較しています。

»【安全に使える】無料音楽サブスク・アプリ10選を比較【おすすめは?】

なもりん

制限や広告が嫌な方は、有料ですが相場よりも安く使える音楽サブスクを探してみては。

音楽サブスク以外でお得に聴く方法を探す

宅配レンタル レンタルCD 開封

無料期間を使ったけど聴く曲がいつも同じ・沢山の曲を聴かない方には、音楽サブスク以外の方法が向いています。

1億曲以上を定額で聴けるのが音楽サブスクのメリットですが、聴く曲の種類が少ないとコスパの良さを感じづらいからです。

サブスクよりコスパの良い音楽の聴き方

CDを買うほどではなくても、例えばダウンロード販売であれば1曲単位で買えてCDよりもお得です。

宅配レンタルはCD1枚あたり200~250円くらいで借りられるので、データ管理の手間はありますが、最安で音楽を保存できます。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)についてのレビュー記事 アイキャッチ
CD借りるならツタヤディスカス!レビュー・評判まとめ【借り方・使い方】お金を払い続けずコスパよく、いつもの音楽を聴き続けたくないですか? 実はツタヤディスカスなら、あなたの聴きたいCDが1枚100円から借りられます。 この記事では宅配レンタルで100枚以上CDを借りた私が、ツタヤディスカスのメリット・デメリットを解説します。 ...
なもりん

「曲の種類はそんなにいらない」方なら、音楽サブスクにこだわらなくても音楽を楽しめるかも。

まとめ:無料トライアルをうまく使いこなせば、お金をかけなくても楽しめる

今回は2025年現在で利用可能な音楽サブスクについて、無料トライアル情報を解説しました。

全ての音楽サブスクで初回は無料トライアル期間がありますが、通常よりも無料期間が長くなるキャンペーンもあります。

1ヶ月を超えて楽しめる無料トライアル一覧
名称無料お試し期間適用条件
楽天ミュージック60日間無料キャンペーンコード「60rakuten」を入力
Amazon Music
Unlimited
3カ月無料2~3ヶ月に1度3ヶ月無料キャンペーンを開催
4カ月無料「Echo」シリーズなど対象商品を購入
90日間無料Fire TVやBOSE・ソニーのイヤホンなど対象商品を購入
Apple Music3カ月無料Apple製品の購入
3カ月無料PASMOアプリを経由して登録(過去の利用者も2ヶ月無料)
3カ月無料auまたはUQモバイル経由で登録(契約者のみ
Spotify3カ月無料Microsoft Rewardsを経由してMicrosoft EdgeからBingで3日間検索
LINE MUSIC3カ月無料初回登録で3ヶ月無料(2026年3月31日まで)
6カ月無料ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーならLINE MUSIC for SoftBankが6ヶ月無料
YouTube Music
Premium
31日間~4カ月間無料楽天モバイル・ソフトバンク・au・ドコモ・UQ mobileユーザーが各キャリア経由で「YouTube Premium」が無料
3カ月無料Googleストアで対象のGoogle Pixelを購入で「YouTube Premium」が無料
dヒッツ62日間無料dヒッツとdヒッツ(300円)は別々で初回トライアルが利用可能
Amazon Music
Prime
6カ月無料学生であれば「Prime Student」が初回6ヶ月無料体験
KKBOX2カ月間無料アカウント登録時と、プレミアム会員登録時で2回お試しできる

無料トライアル期間を使い倒せば、1年以上タダで音楽サブスクを使いこなすことも可能です。

各サブスクの使い勝手を体験するには十分な期間を使えるので、ずっと使えそうな音楽サブスクを探してみてはいかがでしょうか。

1年と言わず、もっと使いたいんだけど……」と思った方は、格安で使える音楽サブスクもチェックしてみてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA