- 聴き放題で音楽を楽しみたいけど、音楽サブスクに毎月1,000円は高すぎる……。
- 月額500円くらいで使える音楽サブスクって、料金の高いサブスクと比べて何が違うの?
- とにかく月額料金が安くて、聴き放題の音楽サブスクを教えて!
固定費になっている音楽サブスクの料金を下げれば、毎月の節約効果は抜群です。
どの音楽サブスクのコスパが最も高いのか、12種類以上の音楽サブスクを比較して確かめました。
この記事では、相場よりも安い月額500円以下・500円前後で利用可能な「格安音楽サブスク」を7種類紹介します。
記事を読めばコスパ最強の格安音楽サブスクを使って、毎月の音楽サブスク代を驚くほど節約できます。
格安音楽サブスクで迷ったら、通信量を減らせるキャッシュ再生にも対応した、月額330円の「dヒッツ」がおすすめ。
毎月500円前後で聴き放題の「格安音楽サブスク」とは
音楽サブスクの月額料金の相場は主に980~1,080円ですが、それを下回る500円前後で利用できる音楽サブスクもあります。
サブスクの種類 | 特徴 | 主なサブスク |
---|---|---|
格安音楽サブスク | ・270~780円/月 ・オンデマンド再生やオフライン再生に対応していない場合が多い ・選べるプランの種類が少ない |
・dヒッツ ・楽天ミュージック など |
無料音楽サブスク | ・0円で利用可能 ・広告や再生方法・再生時間などの制限がある ・無料プランがないサブスクもある |
・Spotify ・Amazon Music Free など |
一般的な音楽サブスク | ・980~1,080円/月 ・機能に制限がない ・一部ハイレゾやロスレス音質に対応 |
・Apple Music ・Spotify(premium) など |
高級音楽サブスク | ・1,280円~1,480円/月 ・ハイレゾやロスレスなど高音質ストリーミングが可能 ・日本ではマイナーなサブスク |
・DEEZER ・Qobuz |
この記事では980円未満の有料プランがある音楽サブスクを、「格安音楽サブスク」と読んで紹介していきます。
【違いまとめ】格安音楽サブスクができること・できないこと
音楽サブスクの料金帯によって、機能にどの程度違いが出るのかを下記の表でまとめてみました。
サブスクの種類 | 再生方法 | 楽曲数 | 音質 | 使い勝手 | 音楽以外の特典 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
格安音楽サブスク | プレイリスト再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料音楽サブスク | シャッフル再生 | ◎ | △ | △ | × | ◎ |
一般的な音楽サブスク | オンデマンド再生 | ◎ | ◯ | ◎ | × | △ |
高級音楽サブスク | オンデマンド再生 | ◯ | ◎ | ◎ | × | × |
音楽サブスクごとに細かい機能の違いがあるため、平均をとってまとめた評価となります。
格安音楽サブスクが通常と大きく異なるのは、楽曲の再生方法です。
通常の音楽サブスクがオンデマンド再生中心なのに対し、格安音楽サブスクはプレイリスト再生が主となります。
曲を選んで再生することができないため、「流し聴き」するのが基本です。
一方で、音質や広告無しでの聴ける点、配信されている楽曲数はあまり変わりません。
音質を示すビットレートは最高水準の320kbpsに設定できるものがほとんどで、広告も入りません。
配信楽曲数は通常と変わらないサブスクもありますし、プレイリストでもメジャーアーティストはカバーできています。
もちろん音楽サブスクによって機能の違いはあるので、詳細については後ほどで解説します。
安い音楽サブスクの選び方5選
格安音楽サブスクの選び方には、以下の5つの視点があります。
- 料金の安さ
- 聴ける楽曲数の多さ
- オフライン機能の有無
- オンデマンド再生ができるか
- 音楽以外の特典
料金の安さで選ぶ
格安音楽サブスクの中でも、月額料金には差があります。中には年間プラン・学割プランを利用できる格安音楽サブスクもあります。
料金比較 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|
dヒッツ | 330円/月 | dヒッツ(300円コース)の料金 |
Pontaパス | 548円/月 | |
SMART USEN | 550円/月 | アプリストア決済の料金 |
Amazon Music Unlimited |
580円/月 | ワンデバイスプラン |
Amazon Music Prime |
600円/月 | プライム会員特典の一部 |
楽天ミュージック | 780円/月 | 楽天カード/モバイル会員プラン |
AWA | 270円~/月 | アーティストプランで1組登録の場合。 (2組:540円/月、3組:810円/月) |
格安音楽サブスクには、「1ヶ月」が指す範囲が他の音楽サブスクとは少し違うサービスがあるので注意してください。
サブスク | 更新日 | 毎月の契約期間 (1/15に加入した場合) |
---|---|---|
dヒッツ | 翌月1日 (月単位の支払) |
1/15~1/31 →2/1~2/28 →3/1~3/31 |
SMART USEN (ストア決済以外) |
翌月1日 (月単位の支払) |
1/15~1/31 →2/1~2/28 →3/1~3/31 |
楽天ミュージック | 契約・更新から30日後 (30日ごとの支払) |
1/15~2/13 →2/14~3/15 →3/16~4/14 |
SMART USEN (ストア決済) |
加入翌月の同じ日 | 1/15~2/14 →2/15~3/14 →3/15~4/14 |
Pontaパス | 加入翌月の同じ日 | 1/15~2/14 →2/15~3/14 →3/15~4/14 |
Amazon Music Prime |
加入翌月の同じ日 | 1/15~2/14 →2/15~3/14 →3/15~4/14 |
Amazon Music Unlimited |
加入翌月の同じ日 | 1/15~2/14 →2/15~3/14 →3/15~4/14 |
AWA | 加入翌月の同じ日 | 1/15~2/14 →2/15~3/14 →3/15~4/14 |
- dヒッツ・SMART USEN(ストア決済以外)の場合、契約期間は1日~末日の月単位となります。
- 楽天ミュージックは30日間ごとの支払いです。
聴ける楽曲数の多さで選ぶ
各音楽サブスクが公表している楽曲数は以下のとおり。実際使ってみて感じた印象も参考にしてみてください。
楽曲数比較 | 公表楽曲数 | 備考 |
---|---|---|
Amazon Music Prime |
1億曲以上 | |
Amazon Music Unlimited |
1億曲以上 | |
楽天ミュージック | 1億曲以上 | JO1や「ビーゾーン」所属などは不可 |
dヒッツ | 4万プレイリスト以上 | ・THE BLUE HEARTSや現役ハロプロ系が聴ける ・およそ200~100万曲 |
Pontaパス | 1万プレイリスト以上 | ・現役ハロプロ系が聴ける ・およそ70~40万曲 |
SMART USEN | 1,500ch以上 | チャンネル内の曲が定期的に更新される |
AWA | 1億5000万曲以上 | フル再生できるのは選択したアーティストのみ |
人気のアーティストやトレンド曲はどの音楽サブスクでも配信しているので、ラインナップに大きな違いはありません。
ネット配信が主のアーティストや、海外アーティストだと、配信曲数が多いAmazon Musicや楽天ミュージックが有利です。
オフライン機能で選ぶ
楽曲をダウンロードすることができれば、電波がない環境でも音楽を楽しめます。
オフライン機能比較 | オフライン機能の有無 | 備考 |
---|---|---|
楽天ミュージック | あり | |
dヒッツ | 一部あり | ・通信できる環境下でのみ再生可能なキャッシュ再生に対応 (通信量を減らせる) ・上位プランにはオフライン再生可能な「myヒッツ」機能あり |
Amazon Music Prime |
一部あり | ・自分で選んだ100曲(プレイリスト2つ) ・おすすめプレイリスト のみ対応 |
AWA | 一部あり | 選択したアーティストのみ可能 |
Amazon Music Unlimited |
なし | ワンデバイスプランではダウンロード不可 通常プランは可能 |
Pontaパス | なし | |
SMART USEN | なし |
dヒッツのキャッシュ再生はやや特殊で、プレイリストをスマホ内に保存できますが、完全にオフラインの環境では再生できません。
通信できる状態でしかキャッシュ再生ができない代わりに、通信量は1時間あたり2MB未満と大幅に節約が可能です。
オンデマンド再生で選ぶ
「オンデマンド再生」とは、好きな時に好きな楽曲を選んで再生できる機能です。
検索した曲をすぐ再生できたり、何度も繰り返し聴くこともできます。
オンデマンド再生比較 | オンデマンド再生の有無 | 備考 |
---|---|---|
楽天ミュージック | ◯ | |
Amazon Music Unlimited |
◯ | |
Amazon Music Prime |
一部あり | ・自分で選んだ100曲(プレイリスト2つ) ・おすすめプレイリスト のみ対応 |
AWA | 一部あり | 選択したアーティストのみ可能 |
dヒッツ | × | 上位プランにはオンデマンド再生可能な「myヒッツ」機能あり |
Pontaパス | × | |
SMART USEN | × |
プレイリスト再生ではプレイリストの順番通りでしか曲が流れず、目当ての曲までプレイリストをひたすらスキップしなければいけません。
音楽以外の特典で選ぶ
格安音楽サブスクの中には、音楽以外にもお得な特典がついてくるサービスがあるので、よりコスパを求める方におすすめです。
音楽以外の特典比較 | 音楽以外の特典の有無 | 備考 |
---|---|---|
Amazon Music Prime |
プライム会員特典 | ・プライムビデオ ・Prime Reading ・Amazonの送料・お急ぎ便無料 など多数 |
Pontaパス | ローソンで使えるクーポンなど | ・ローソンの無料/割引クーポン ・対象の動画・雑誌が見放題 ・映画館で使える割引クーポン ・「menu」で使えるクーポン など多数 |
楽天ミュージック | 楽天ポイントやクーポンなど | ・1日1再生で楽天ポイントがもらえる ・楽天ミュージック会員限定クーポンやギフト |
dヒッツ | × | |
SMART USEN | × | |
Amazon Music Unlimited |
× | |
AWA | × |
【ランキング】コスパの高い格安音楽サブスク7選
先ほど挙げた5つのポイントも踏まえて、格安音楽サブスク7選をランキング形式で紹介します。
順位 | 名称 | ポイント | 料金 | 楽曲数 | オフライン機能 | オンデマンド再生 | 音楽以外の特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | dヒッツ | ・音楽サブスクでもトップクラスの安さ ・プレイリスト型でもラインナップは充実 ・キャッシュ再生で通信量を節約 |
330円/月~ | 4万プレイリスト以上 | キャッシュ再生 | なし | なし |
2位 | Amazon Music Prime |
・年額プランなら、実質月額500円以下 ・一部オフライン・オンデマンド再生可能 ・プライム特典で動画・電子書籍も楽しめる |
600円/月 5900円/年 |
1億曲以上 | 一部あり | 一部あり | ・プライムビデオ ・送料&お急ぎ便無料 ・電子書籍読み放題 など |
3位 | 楽天ミュージック (楽天カード/モバイル会員プラン) |
・主要機能を網羅した音楽サブスクでは最安料金 ・曲を聴くだけで楽天ポイントがもらえる |
780円/月~ | 1億曲以上 | あり | あり | ・1日1再生で楽天ポイント ・会員限定クーポンやギフト など |
3位 | 楽天ミュージック (ライトプラン) |
・月20時間までの制限も、機能制限なし | 500円/月~ | 1億曲以上 | あり | あり | ・1日1再生で楽天ポイント ・会員限定クーポンやギフト など |
4位 | Pontaパス | ・月額料金以上にお得なクーポンがもらえる ・対象の動画・電子書籍も楽しめる |
548円/月 | 1万プレイリスト以上 | なし | なし | ・ローソンの無料/割引クーポン ・対象の動画・雑誌が見放題 ・映画館で使える割引クーポン ・「menu」で使えるクーポン など |
5位 | SMART USEN | ・プロが選んだ良質な音楽番組が聴ける | 539円/月~ | 1,500ch以上 | なし | なし | なし |
6位 | Amazon Music Unlimited (ワンデバイスプラン) |
・1億曲から音声操作で選んで再生可能 | 580円/月~ | 1億曲以上 | なし | あり | なし |
7位 | AWA (アーティストプラン) |
・ここでしか手に入らない限定特典がついてくる | 270円/月~ | 1億5000万曲以上 | 選んだアーティストのみ | 選んだアーティストのみ | ・ライブ音源配信 ・ボイスメッセージ ・先行音源配信 ・チケット先行予約 など |
【1位】dヒッツ【330円/月~】
dヒッツ最大のメリットは、月額330円と音楽サブスクではトップクラスの安さで4万以上のプレイリストが聴けることです。
他の音楽サブスクが最低でも月額500円以上なのに対して、1年間利用しても4,000円以下のdヒッツがいかに安いかがわかります。
一方でdヒッツは「ラジオ型」音楽サブスクのため、プレイリスト単位での再生しかできないのがデメリットです。
- 配信されているプレイリスト単位での再生のみ
- 曲の再生位置が選べない
- プレイリスト再生中、前の曲に戻れない(スキップは無制限)
- 決まった順番でしか聴けない(途中からの再生やシャッフル再生は不可)
ですがほとんどの人気アーティストのプレイリストが配信されていますし、音質も320kbpsで主要サブスクに劣りません。
プレイリストを保存できるキャッシュ再生を利用すれば、1時間あたり2MB未満で再生できます。
なおdヒッツには690円/月の上位プランもありますが、330円コースとの違いは以下のとおりです。
dヒッツ | dヒッツ(300円) | |
---|---|---|
料金(税込) | 690円/月 | 330円/月 |
myヒッツ機能 | ◯ | × |
MVプレイリスト | ◯ | × |
その他機能はdヒッツ・dヒッツ(300)どちらも同じ |
myヒッツ機能:毎月10曲まで登録可能。好きなときに何度でも再生が可能になったり、ダウンロード再生もできる
- とにかく一番安い音楽サブスクが使いたい
- 外出先で利用するので音楽サブスクの通信量を減らしたい
- 外出先ではスマホ、家ではパソコンで音楽を聴いている
dヒッツ | |
---|---|
料金プラン | 330円/月 (dヒッツ(300)) |
料金プラン2 | 690円/月 (dヒッツ) |
無料期間 | 31日間 (各プラン1回ずつ計62日間) |
ロッシー音質 | 320kbps |
オフライン再生 | キャッシュ保存 |
配信楽曲数 | 4万プレイリスト以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード キャリア決済 dポイント |
イコライザ | × |
ポッドキャスト | × |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | プレイリスト再生 (一部オンデマンド再生) |
手持ち曲の再生 | ◯ |
スリープタイマー | ◯ |
レコメンド機能 | ◯ |
お気に入り機能 | ◯ |
ユーザープレイリスト | × |
対応デバイス | ・スマホ ・タブレット ・PC |
アーティストフォロー機能 | ◯ |
音量自動均一化 | × |
ライブ配信機能 | × |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | × |
似た曲の自動再生機能 | × |
その他個人プラン | – |
個人年間プラン | なし |
学生プラン | なし |
無料プラン | 試聴のみ |

【2位】Amazon Music Prime【600円/月・5,900円/年】
Amazon Music Primeは「Amazonプライム」加入者が利用できる、プライム会員特典サービスの1つです。
上位プランの「Unlimited」と同じ1億曲以上の楽曲や、1,000以上のプレイリストのシャッフル再生ができます。
ただしAmazon Music Unlimitedと比べると、Primeには一部の機能に制限があります。
- 基本はシャッフル再生のみ
- スキップは1時間に6回まで
- ダウンロード・オフライン再生できない(一部を除く)
- ロスレス音質・ハイレゾ音質に非対応
ですが自分で選んだお気に入りの100曲や、おすすめプレイリストならオンデマンド再生やダウンロードにも対応しています。
さらに音楽以外にもプライム会員の特典として、Amazon関連サービスが他にも使い放題になるお得なサービスです。
- プライムビデオが見放題
- Amazonの配送料・お急ぎ便が無料
- プライム会員限定セールや割引 など
これらが全て月額600円で使えるのもお得ですが、年間プランなら実質月額500円以下で利用できてコスパ最高のサービスです。
学生の方なら6ヶ月無料で使えて、半額で利用できる「Prime Student」を使わないと損です。
- 豊富なラインナップから音楽を聴きたい
- 格安音楽サブスクでも、好きな曲は好きなときに聴きたい
- 動画を見たり、本も読みたい
- Amazonでよく買い物をする
Amazon Music Prime |
|
---|---|
料金プラン | 600円/月 (プライム会員特典) |
料金プラン2 | 学生プラン ・300円/月 ・2,950円/年 (Prime Student) |
無料期間 | 30日間 |
無料期間 キャンペーン |
学生は6ヶ月 無料 |
ロッシー音質 | 320kbps |
オフライン再生 | 一部あり |
配信楽曲数 | 1億曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 Paidy PayPay |
イコライザ | Androidのみ |
ポッドキャスト | ◯ |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | シャッフル再生 (一部オンデマンド再生) |
手持ち曲の再生 | PC・Androidのみ。 同じプレイリストは不可 |
スリープタイマー | ◯ |
レコメンド機能 | ◯ |
お気に入り機能 | ◯ |
ユーザープレイリスト | × |
対応デバイス | ・パソコン ・Fire TVシリーズ ・スマホ ・Amazon EchoなどのAlexa対応機器 |
アーティストフォロー機能 | ◯ |
音量自動均一化 | ◯ |
ライブ配信機能 | × |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | ◯ |
似た曲の自動再生機能 | ◯ |
その他個人プラン | – |
個人年間プラン | 5,900円(プライム会員特典) |
学生プラン | 300円/月 |
無料プラン | なし |
【3位】楽天ミュージック【780円/月~】
楽天ミュージックは格安音楽サブスクの中ではやや高めですが、機能制限なく利用できる音楽サブスクの中では最安料金です。
- オンデマンド再生
- 音質設定
- 無制限のダウンロード
- オフライン再生
- リアルタイム歌詞
- プレイリストの作成
- テーマ別プレイリスト
- おすすめ楽曲のラジオ機能
- パーソナライズされたレコメンド
- 広告はもちろんなし など
楽天カードか楽天モバイルユーザー限定のプランなら、毎月780円で利用できます。
毎日1曲再生することで楽天ポイントが貯められるため、実質的な料金はさらに安くなるのもメリット。
月20時間までの制限がありますが、月額500円のライトプランでダウンロード再生やオンデマンド再生も利用可能です。
- 音楽サブスクを安く使いたいけど、聴ける曲や機能の制限はつけたくない
- 楽天カード or 楽天モバイルユーザー
- 一番安い「フル機能型」音楽サブスクを使いたい
- 音楽サブスクを使うのは、平日もしくは休日だけ
- 時間に制限があってもいいけど、機能制限はつけたくない
楽天ミュージック | |
---|---|
料金プラン | 780円/月 (楽天カード・モバイル会員プラン) |
料金プラン2 | 500円/月 (ライトプラン) |
無料期間 | 30日間 |
無料期間 キャンペーン |
60日間 |
ロッシー音質 | 320kbps |
オフライン再生 | あり |
配信楽曲数 | 1億曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 楽天ポイント 楽天キャッシュ |
イコライザ | × |
ポッドキャスト | ◯ |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | 制限なし |
手持ち曲の再生 | × |
スリープタイマー | ○ |
レコメンド機能 | ○ |
お気に入り機能 | ○ |
ユーザープレイリスト | × |
対応デバイス | ・スマホ ・PC |
アーティストフォロー機能 | ◯ |
音量自動均一化 | × |
ライブ配信機能 | × |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | × |
似た曲の自動再生機能 | ◯ |
その他個人プラン | 980円/月 (スタンダード プラン) |
個人年間プラン | 9,300円 |
学生プラン | 480円/月 (高校生以上) |
無料プラン | バンドルプラン |

【4位】Pontaパス【548円/月】
Pontaパスに入ると、auスマートパスプレミアムミュージックの1万プレイリスト以上が再生でき、お得な特典もついてきます。
ただしPontaパス会員がauスマプレミュージックを利用する場合、以下のような制限もあるので気をつけましょう。
- プレイリスト単位での再生のみ(一部を除く)
- スキップ制限が1時間に6回まで
- 数曲に1回広告が挟まる
Pontaパスのメリットは音楽だけでなく、対象の電子書籍(雑誌)や動画(アニメ・映画・ドラマ)も見放題になること。
さらにローソンで使える無料・割引クーポンや、au PAYでのポイントアップなどの特典が盛り沢山。
月額548円ですが、これらの特典を活用すれば簡単に月額料金の元が取れてしまいます。
- ローソンでよく買い物をする
- au経済圏でポイントを貯めている
- 電子書籍や動画も楽しみたい
Pontaパス | |
---|---|
料金プラン | 548円/月 |
無料期間 | 30日間 |
ロッシー音質 | 320kbps |
オフライン再生 | なし |
配信楽曲数 | 1万プレイリスト以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール |
支払い方法 | auかんたん決済 クレジットカード デビットカード |
イコライザ | × |
ポッドキャスト | ◯ |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | プレイリスト再生 (一部オンデマンド再生) |
手持ち曲の再生 | ◯ 同じプレイリストは不可 |
スリープタイマー | Androidのみ |
レコメンド機能 | ◯ |
お気に入り機能 | ◯ |
ユーザープレイリスト | × |
対応デバイス | ・スマホ ・タブレット |
アーティストフォロー機能 | ◯ |
音量自動均一化 | × |
ライブ配信機能 | × |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | × |
似た曲の自動再生機能 | × |
その他個人プラン | – |
個人年間プラン | なし |
学生プラン | なし |
無料プラン | なし |
【5位】SMART USEN【539円/月~】
SMART USENはプロが選んだ1,500チャンネル以上から、自分好みのコンテンツを聞き流せるラジオ型音楽サブスクです。
店内放送でおなじみのUSENの専門ディレクターがセレクトした曲なので、チャンネルを選ぶだけで良質な流し聴きができます。
曲を選んだりスキップしたりできない「受け身」の音楽サブスクですが、選べないことによるメリットもあります。
- 厳選されたチャンネルがたくさんあるから、自分で選ぶ手間が省ける
- 再生中は操作できないので、スマホを触らず集中できる
- プロがぴったりの曲を選んでいるので、知らなかった曲に出会える
「受け身」型の音楽番組がたくさんあるので、ラジオで曲を聴いている感覚に近いですね。
- ラジオでよく音楽を聴いている
- 作業用BGMを求めている
- ジャンル別で曲を聴き流したい
SMART USEN | |
---|---|
料金プラン | 550円/月 (アプリストア決済) |
料金プラン2 | 539円/月 (キャリア決済・ リクルートかんたん 支払い) |
無料期間 | 3日間 |
無料期間 キャンペーン |
U-NEXT会員は 31日間無料 |
ロッシー音質 | 不明 |
オフライン再生 | なし |
配信楽曲数 | 1,500ch以上 |
歌詞表示 | なし |
支払い方法 | アプリストア決済 キャリア決済 リクルートかんたん支払い |
イコライザ | × |
ポッドキャスト | × |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | ラジオ型 (早送り、スキップ等不可) |
手持ち曲の再生 | × |
スリープタイマー | ◯ |
レコメンド機能 | × |
お気に入り機能 | × |
ユーザープレイリスト | × |
対応デバイス | ・スマホ ・タブレット |
アーティストフォロー機能 | × |
音量自動均一化 | × |
ライブ配信機能 | × |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | × |
似た曲の自動再生機能 | × |
その他個人プラン | – |
個人年間プラン | なし |
学生プラン | なし |
無料プラン | 一部chのみ |
【6位】Amazon Music Unlimited【580円/月~】
月額580円で利用可能なワンデバイスプランは、スマートスピーカーのEchoシリーズとFire TV端末で音楽を再生できるプランです。
登録した1台のデバイスからのみ利用可能ですが、Unlimitedの他プランと同じく1億曲以上を再生できます。
Echoシリーズを登録すれば、「◯◯の曲を再生して」などと話しかけるだけで、音楽の再生やプレイリストの作成まで自動で行ってくれます。
一方でワンデバイスプランのデメリットは、次の3つが挙げられます。
- 1つのデバイスからしか操作できなくなる
- オフライン再生やハイレゾ・ロスレス再生に非対応
- 声による操作しかできない
特に音声操作では自分が意図した通りに動いてくれないこともあるので、使いやすさという点ではいまいちです。
コスパや利便性を考えるなら、Primeを契約してスマホとスマートスピーカーをつなげると良いかも。
- スマートスピーカーのEchoシリーズを持っている
- 音楽サブスクは家でしか聴かない
Amazon Music Unlimited | |
---|---|
料金プラン | 580円/月 (ワンデバイスプラン) |
無料期間 | 30日間 |
無料期間 キャンペーン |
3ヶ月間 |
ロッシー音質 | 320kbps |
オフライン再生 | なし (ワンデバイスプラン) |
配信楽曲数 | 1億曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 Paidy PayPay |
イコライザ | Androidのみ |
ポッドキャスト | ◯ |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | 制限なし |
手持ち曲の再生 | PC・Androidのみ。 同じプレイリストは不可 |
スリープタイマー | ◯ |
レコメンド機能 | ◯ |
お気に入り機能 | ◯ |
ユーザープレイリスト | × |
対応デバイス | ・パソコン ・Fire TVシリーズ ・スマホ ・Amazon EchoなどのAlexa対応機器 |
アーティストフォロー機能 | ◯ |
音量自動均一化 | ◯ |
ライブ配信機能 | × |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | ◯ |
似た曲の自動再生機能 | ◯ |
その他個人プラン | 980円/月 (プライム会員) 1080円/月 (非プライム会員) |
個人年間プラン | 9,800円 (プライム会員のみ) |
学生プラン | 580円/月 |
無料プラン | 広告あり スキップ制限あり オンデマンドなし |
【7位】AWA【270円/月~】
AWAでは、選んだアーティストの楽曲が聴き放題になるアーティストプランが月額270円から利用できます。
AWA アーティストプラン |
月額料金 (税込) |
---|---|
1アーティスト | 270円/月 |
2アーティスト | 540円/月 |
3アーティスト | 810円/月 |
指定したアーティストの楽曲はフル再生・ダウンロードが可能になり、AWAオリジナル特典もついてきます。
- アーティストの限定ヴォイスメッセージ
- ライブ音源の配信
- ライブチケット優先先行予約
- 新曲の先行配信
- ライブセットリストや本人がセレクトした特別なプレイリスト
- AWAオリジナルグッズのプレゼントキャンペーン
一方でアーティストプランの対象アーティストはエイベックス所属の38組だけと、ラインナップはかなり少ないです。
音楽聴き放題サービスというよりは、AWA独自の特典が欲しいかどうかで加入するかを決めてはどうでしょうか。
全曲聴き放題になるとしても、CD・ダウンロード購入したり、レンタルしたほうが長い目で見ればお得にも感じます。
- Artistプラン対象のアーティストの大ファン
- AWAでしか手に入らない特典が欲しい
AWA | |
---|---|
料金プラン | 270円~/月 (アーティストプラン) |
無料期間 | 1ヶ月間 |
ロッシー音質 | 320kbps |
オフライン再生 | あり |
配信楽曲数 | 1億5000万曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール ビジュアライズ歌詞 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード キャリア決済 ギフトカード コンビニ支払い ストア支払い |
イコライザ | ◯ |
ポッドキャスト | ◯ |
カラオケ機能 | × |
再生方法/制限 | 選んだアーティストのみ |
手持ち曲の再生 | ◯ 同じプレイリストは不可 |
スリープタイマー | ◯ |
レコメンド機能 | ○ |
お気に入り機能 | ○ |
ユーザープレイリスト | ○ |
対応デバイス | ・スマホ ・タブレット ・スマートウォッチ ・スマートスピーカー (グーグルホーム、Alexa、siri) ・CarPlay ・Chromecast ・AndroidTV |
アーティストフォロー機能 | ○ |
音量自動均一化 | △ (自動適用?) |
ライブ配信機能 | ◯ |
共同プレイリスト | × |
振り返り機能 | ◯ |
似た曲の自動再生機能 | ◯ |
その他個人プラン | 980円/月 |
個人年間プラン | 9,800円 |
学生プラン | 480円/月 (中学生以上) |
無料プラン | 最大90秒のハイライト再生 月20時間まで |
【比較表】格安音楽サブスクの特徴を徹底比較
dヒッツ | Amazon Music Prime |
楽天ミュージック | Pontaパス | SMART USEN | Amazon Music Unlimited |
AWA | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金プラン | 330円/月 (dヒッツ(300)) |
600円/月 (プライム会員特典) |
780円/月 (楽天カード・モバイル会員プラン) |
548円/月 | 550円/月 (アプリストア決済) |
580円/月 (ワンデバイスプラン) |
270円~/月 (アーティストプラン) |
料金プラン2 | 690円/月 (dヒッツ) |
学生プラン ・300円/月 ・2,950円/年 (Prime Student) |
500円/月 (ライトプラン) |
539円/月 (キャリア決済・ リクルートかんたん 支払い) |
|||
無料期間 | 31日間 (各プラン1回ずつ計62日間) |
30日間 | 30日間 | 30日間 | 3日間 | 30日間 | 1ヶ月間 |
無料期間 キャンペーン |
学生は6ヶ月 無料 |
60日間 | U-NEXT会員は 31日間無料 |
3ヶ月間 | |||
ロッシー音質 | 320kbps | 320kbps | 320kbps | 320kbps | 不明 | 320kbps | 320kbps |
オフライン再生 | キャッシュ保存 | 一部あり | あり | なし | なし | なし (ワンデバイスプラン) |
あり |
配信楽曲数 | 4万プレイリスト以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1万プレイリスト以上 | 1,500ch以上 | 1億曲以上 | 1億5000万曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール | なし | 自動スクロール | 自動スクロール ビジュアライズ歌詞 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード キャリア決済 dポイント |
クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 Paidy PayPay |
クレジットカード デビットカード 楽天ポイント 楽天キャッシュ |
auかんたん決済 クレジットカード デビットカード |
アプリストア決済 キャリア決済 リクルートかんたん支払い |
クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 Paidy PayPay |
クレジットカード デビットカード キャリア決済 ギフトカード コンビニ支払い ストア支払い |
イコライザ | × | Androidのみ | × | × | × | Androidのみ | ◯ |
ポッドキャスト | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
カラオケ機能 | × | × | × | × | × | × | × |
再生方法/制限 | プレイリスト再生 (一部オンデマンド再生) |
シャッフル再生 (一部オンデマンド再生) |
制限なし | プレイリスト再生 (一部オンデマンド再生) |
ラジオ型 (早送り、スキップ等不可) |
制限なし | 選んだアーティストのみ |
手持ち曲の再生 | ◯ | PC・Androidのみ。 同じプレイリストは不可 |
× | ◯ 同じプレイリストは不可 |
× | PC・Androidのみ。 同じプレイリストは不可 |
◯ 同じプレイリストは不可 |
スリープタイマー | ◯ | ◯ | ○ | Androidのみ | ◯ | ◯ | ◯ |
レコメンド機能 | ◯ | ◯ | ○ | ◯ | × | ◯ | ○ |
お気に入り機能 | ◯ | ◯ | ○ | ◯ | × | ◯ | ○ |
ユーザープレイリスト | × | × | × | × | × | × | ○ |
対応デバイス | ・スマホ ・タブレット ・PC |
・パソコン ・Fire TVシリーズ ・スマホ ・Amazon EchoなどのAlexa対応機器 |
・スマホ ・PC |
・スマホ ・タブレット |
・スマホ ・タブレット |
・パソコン ・Fire TVシリーズ ・スマホ ・Amazon EchoなどのAlexa対応機器 |
・スマホ ・タブレット ・スマートウォッチ ・スマートスピーカー (グーグルホーム、Alexa、siri) ・CarPlay ・Chromecast ・AndroidTV |
アーティストフォロー機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ○ |
音量自動均一化 | × | ◯ | × | × | × | ◯ | △ (自動適用?) |
ライブ配信機能 | × | × | × | × | × | × | ◯ |
共同プレイリスト | × | × | × | × | × | × | × |
振り返り機能 | × | ◯ | × | × | × | ◯ | ◯ |
似た曲の自動再生機能 | × | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | ◯ |
その他個人プラン | – | – | 980円/月 (スタンダード プラン) |
– | – | 980円/月 (プライム会員) 1080円/月 (非プライム会員) |
980円/月 |
個人年間プラン | なし | 5,900円(プライム会員特典) | 9,300円 | なし | なし | 9,800円 (プライム会員のみ) |
9,800円 |
学生プラン | なし | 300円/月 | 480円/月 (高校生以上) |
なし | なし | 580円/月 | 480円/月 (中学生以上) |
無料プラン | 試聴のみ | なし | バンドルプラン | なし | 一部chのみ | 広告あり スキップ制限あり オンデマンドなし |
最大90秒のハイライト再生 月20時間まで |
今の音楽サブスクをもっと安価に使うには?【お得なプラン】
- 乗り換えは面倒だから、今使っている音楽サブスクをもっと安くしたい!
- 安く使えるのは良いけれど、いろんな制限がつくのは嫌だ……。
そんな方は通常料金帯の音楽サブスクでも、お得なプランが使えないかを検討してみましょう。
個人プランを毎月使い続けるよりも、普段の音楽サブスクがお得に利用可能です。
それぞれのプランの詳細や、どんな音楽サブスクで対応しているかについては、以下の記事で詳しく解説します。
>>音楽サブスクの年間プラン・年払いは本当にお得?【さらに安く使うには?】
>>音楽サブスクで1番安いファミリープランは?おすすめ5選を比較して紹介
>>【まとめれば得】2人で使える音楽サブスク7選【夫婦・カップル・恋人・家族】
>>音楽サブスクの学割プラン8選を比較【大学生・高校生・中学生におすすめは?】
CDやDL購入・レンタルと一緒に使えばもっとコスパが良くなる
格安音楽サブスクは「再生方法に制限」があったり、「解約すると手元に残らない」デメリットもあります。
安いサブスクに加えて、宅配レンタルやCD・ダウンロード購入でカバーすれば、コスパよく音楽を聴けます。
自分で持っている曲であれば好きなときに聴けますし、データやCDが残っていれば無くなることもありません。
特に「ずっと聴きたいお気に入りの曲」「サブスク未解禁の曲」「好きなときに聴きたい曲」は、サブスク以外の方法がおすすめです。
音楽サブスク×宅配レンタルでデメリットを補完
音楽サブスク以外に音楽を聴く手段としては、CD1枚100円程度から借りられる宅配レンタルがコスパが優れています。
格安音楽サブスクと宅配レンタルを組み合わせれば、なるべくコストは抑えながら、互いのデメリットを補完可能です。
宅配レンタル | 音楽サブスク | |
---|---|---|
料金 | 定額:約1,000~2,000円 単品:100~200円/枚 |
約1,000円/月 |
ラインナップ | 10~20万作品以上 ・サブスクで配信されていないCDも借りられる |
1億曲以上 ・デジタル配信のみのマイナーアーティストも聴ける |
すぐに聴けるか | 届くまで時間がかかる | スマホですぐに聴ける |
ずっと聴けるか | データがある限り聴ける | サブスク代を払い続ける必要がある |
音質 | 1,411kbps ・圧縮などのないCD音質 |
320kbps ・CDに劣らないハイレゾ・ロスレス音質も一部あり |
機能 | – | ・サジェスト機能 ・共同プレイリスト ・ライブ配信機能 など |
スマホ以外が必要か | CDドライブやコンポなどが必要 | スマホだけで聴ける |
オフラインで聴けるか | 聴ける | 有料プランに入らないといけない |
- 宅配レンタルならサブスクでは聴けないCDもお得に借りられる上に、データがある限りずっと聴ける
音楽サブスクには未解禁曲があったり、解約すると手元に何も残らない
- 格安音楽サブスクなら聴きたいときにトレンド曲もすぐに聴ける。音楽を保存する手間もなし。
宅配レンタルでは新譜が借りづらく、配送されるまでも時間がかかる
コスパよく色んな音楽を聴き続けたい方は、格安音楽サブスクだけでなく宅配レンタルも試してみてはどうでしょうか。

【まとめ】格安音楽サブスクでコスパよく音楽を楽しもう【おすすめはdヒッツ】
今回の記事では、月額500円前後で聴き放題の「格安音楽サブスク」について解説しました。
通常の音楽サブスクとの違いは主に再生方法にあり、曲を選べない分料金を抑えて利用することが可能です。
格安で利用できる音楽サブスク7種類・8プランは以下の通り。
順位 | 名称 | ポイント | 料金 | 楽曲数 | オフライン機能 | オンデマンド再生 | 音楽以外の特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | dヒッツ | ・音楽サブスクでもトップクラスの安さ ・プレイリスト型でもラインナップは充実 ・キャッシュ再生で通信量を節約 |
330円/月~ | 4万プレイリスト以上 | キャッシュ再生 | なし | なし |
2位 | Amazon Music Prime |
・年額プランなら、実質月額500円以下 ・一部オフライン・オンデマンド再生可能 ・プライム特典で動画・電子書籍も楽しめる |
600円/月 5900円/年 |
1億曲以上 | 一部あり | 一部あり | ・プライムビデオ ・送料&お急ぎ便無料 ・電子書籍読み放題 など |
3位 | 楽天ミュージック (楽天カード/モバイル会員プラン) |
・主要機能を網羅した音楽サブスクでは最安料金 ・曲を聴くだけで楽天ポイントがもらえる |
780円/月~ | 1億曲以上 | あり | あり | ・1日1再生で楽天ポイント ・会員限定クーポンやギフト など |
3位 | 楽天ミュージック (ライトプラン) |
・月20時間までの制限も、機能制限なし | 500円/月~ | 1億曲以上 | あり | あり | ・1日1再生で楽天ポイント ・会員限定クーポンやギフト など |
4位 | Pontaパス | ・月額料金以上にお得なクーポンがもらえる ・対象の動画・電子書籍も楽しめる |
548円/月 | 1万プレイリスト以上 | なし | なし | ・ローソンの無料/割引クーポン ・対象の動画・雑誌が見放題 ・映画館で使える割引クーポン ・「menu」で使えるクーポン など |
5位 | SMART USEN | ・プロが選んだ良質な音楽番組が聴ける | 539円/月~ | 1,500ch以上 | なし | なし | なし |
6位 | Amazon Music Unlimited (ワンデバイスプラン) |
・1億曲から音声操作で選んで再生可能 | 580円/月~ | 1億曲以上 | なし | あり | なし |
7位 | AWA (アーティストプラン) |
・ここでしか手に入らない限定特典がついてくる | 270円/月~ | 1億5000万曲以上 | 選んだアーティストのみ | 選んだアーティストのみ | ・ライブ音源配信 ・ボイスメッセージ ・先行音源配信 ・チケット先行予約 など |
どの格安サブスクにしようか迷っている方には、月額料金が頭一つ抜けて安いdヒッツが1番おすすめです。
- 月額330円から利用できて、4万以上のプレイリストが聴き放題。
- 通信量を大幅に抑えられる、キャッシュ再生に対応
- 人気アーティスト・トレンド曲もしっかりカバー
初回は31日間の無料体験があり、上位プランと合わせて62日間タダで利用できるので、まずは使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。
