- 楽天ミュージックは安いけど、その分デメリットも多いんじゃないの?
- 悪い評判も目にするけど、楽天ミュージックを実際に使った人の意見が聞きたい!
- 楽天ミュージックは使える音楽サブスクなのか、本当のところを教えて!
「音質が悪い」「目当ての曲が聴けない」。そんな評判を見て楽天ミュージックの利用が不安に感じたのではないでしょうか。
コスパの良いサービスを求めて、楽天ミュージックも含む12以上の音楽サブスクを利用してきました。
この記事では実際に使ったからこそ分かったデメリットを中心に、楽天ミュージックについてレビューします。
楽天ミュージックの機能や性能が本当に料金に見合っているのか、記事を最後まで読めばはっきりと分かります。
確かに楽天ミュージックには、細かい点でのデメリットがいくつか存在します。
ですが他サブスクより月300~200円安いのに、できることはほぼ同じというコスパに優れた音楽サブスクです。
楽天ミュージックの総合的な評価【レビュー】
楽天ミュージック
|
|
---|---|
総合点
|
|
25.5点(30点満点)
|
|
コスパ・料金
|
|
評価・
コメント |
5.0点(5点満点中)
支払い方法が少ない・ファミリープランがない部分はマイナス。 |
良かった点 |
・楽天カード/モバイルユーザーは780円/月 ・プランの選択肢が豊富 ・楽曲再生で楽天ポイントが貯まる ・継続期間に応じてクーポンがもらえる ・学生プランが最長6年間利用可能 |
悪かった点 |
・支払い方法の選択肢が少ない ・ファミリープランがない |
楽曲数
|
|
評価・
コメント |
4.5点(5点満点)
1億曲以上のラインナップで聴きたい曲が見つかる。 |
良かった点 |
・1億曲以上が聴き放題 |
悪かった点 |
・JO1や「ビーゾーン」など、一部聴けないアーティストもいる |
使いやすさ
|
|
評価・
コメント |
4.0点(5点満点)
若干使いにくいが料金の低さを考えれば割り切れるレベル。 |
良かった点 |
・ダウンロード/音質設定/プレイリスト/オンデマンド再生など、主要な機能はほとんどそろっている |
悪かった点 |
・歌詞や作品名での検索がほぼできない ・アプリの動作が重い時がある |
音質
|
|
評価・
コメント |
4.5点(5点満点)
他のサブスク同様に320kbpsに設定可能、音質はかなり良い。 |
良かった点 |
・最高音質は320kbpsに設定可能 |
悪かった点 |
・イコライザは設定できない |
レコメンド機能
|
|
評価・
コメント |
4.0点(5点満点)
サジェスト精度は悪くないが、サジェストされる量が少なめ。 |
良かった点 |
・よく聴いている曲などがら、自動でプレイリストを作成してくれる |
悪かった点 |
・同じ曲が何度もレコメンドされたり、やや精度が悪いときもある |
その他機能
|
|
評価・
コメント |
3.5点(5点満点)
ダークモードやブラウザ版など、細かい機能が物足りない。 |
良かった点 |
・無料体験期間の延長やポイントがもらえるキャンペーンを頻繁に開催。 ・アーティストグッズのプレゼントキャンペーンも |
悪かった点 |
・ブラウザ版は機能が不足 ・MVは見られない ・CDの取り込みや手持ち曲の再生不可 ・ダークモードの設定ができない |
【デメリット】楽天ミュージックを使って感じた不満点
楽天ミュージックを使ってみて、感じたデメリットは以下の通りでした。
- 楽天カード・モバイル会員でないとお得じゃない
- 支払い方法の選択肢が少ない
- ファミリープランがない
- アプリの動作が重い時がある
- CD取り込みや手持ち曲の再生はできない
- パソコン・ブラウザ版はかなり使いづらい
- ダークモードがない
- 歌詞や作品名での検索が不十分
- 聴けないアーティストもいる
- ミュージックビデオが見れない
料金プランのデメリット【非楽天ユーザーはいまいち】
楽天カード・モバイル会員でないとお得じゃない
楽天カード・モバイルユーザーにはお得なプランがありますが、逆に言うとそれ以外の方にはあまりお得感がありません。
料金(税込) | |
---|---|
楽天ミュージック | 月額780円(楽天カード/ 楽天モバイルプラン) 月額980円 |
Spotify | 月額980円 |
Apple Music | 月額1,080円 |
Amazon Music Unlimited |
月額1,080円 月額980円 (プライム会員) |
Youtube Music | 月額1,080円 |
AWA | 月額980円 |
LINE MUSIC | 月額980円 月額1,080円(Appストア経由) |
同じ980円/月で利用できるSpotifyやAWAと比べると、大きな欠点こそありませんが、細かい使いにくさが目立つのです。
逆に言えば月200円安くなる楽天カード・モバイルユーザーにとって、非常にお得なプランであるのは間違いありません。
いくつかあるデメリットも使ってみれば、意外と気にならないものが多かったです。
支払い方法の選択肢が少ない
楽天ミュージックの支払い方法は、公式サイト経由かアプリストア経由かによって変わります。
支払い方法 | 公式サイト | アプリストア |
---|---|---|
スタンダードプラン | ・クレジットカード ・デビットカード ・楽天ポイント ・楽天キャッシュ |
・クレジットカード ・デビットカード ・キャリア決済 ・ギフトカード残高 (その他PayPay・PayPalなど) |
ライトプラン | ||
楽天カード/ 楽天モバイルプラン |
申込不可 | |
学生プラン | ||
スタンダードプラン (年額) |
||
ライトプラン (年額) |
公式サイト経由だとクレジットカードもしくはデビットカードの登録が必須となり、それ以外の支払い方法を選べません。
楽天ポイント・楽天キャッシュでも支払えますが、カードの登録自体は不可欠です。
App StoreやGoogle Playストア経由ならギフトカード残高やキャリア決済が使えたり、iOSならApple payでも支払えます。
ですが楽天カード/モバイル会員プランなど、お得なプランはストア経由だと申し込めないデメリットがあります。
スタンダードプランとライトプランも、公式サイト経由に比べてよりもストア経由のほうが料金が割高です。
クレジットカード/デビットカードを持っていない方には、はっきり言っておすすめできません。
楽天カードは無料で持てるので、この機会に作ってしまうのが良いと思います。
ファミリープランがない
楽天ミュージックにはファミリープランがないので、家族で使いたい方には不向きです。
家族複数人で音楽サブスクを利用するなら、個別で契約するよりもファミリープランで料金を分け合ったほうがお得になります。
ファミリープランのあるサブスクを探している方は『音楽サブスクで1番安いファミリープランは?おすすめ5選を比較して紹介』をご覧ください。
機能面でのデメリット【細かい使い勝手が気になる】
アプリの動作が重い時がある
時々ではありますが、アプリの動作がもたついて楽曲を再生できなかったり、画面移動ができないことがありました。
ひどいときは読み込みに失敗して真っ白な画面しか出ないときもあり、再起動するしかなくなります。
とはいえ何度も起きるわけではなく、アプリを再起動すれば直るので、安さを考えれば使えるレベル。
CD取り込みや手持ち曲の再生はできない
MP3形式の音楽ファイルなど、スマホに取り込んだ手持ちの曲は楽天ミュージックでは再生できません。
配信曲と手持ちの曲を一緒に聴きたい方には、以下のサブスクをおすすめします。
- Spotify
- Apple Music
- Youtube Music
- dヒッツ
- auスマートパスプレミアムミュージック
- LINE MUSIC*
- Amazon Music Unlimited*
- AWA*
* LINE MUSIC・Amazon Music Unlimited・AWAでは配信楽曲と手持ち曲を同じプレイリストに入れられません。
一緒に聴けるサブスクの方が少ないので、別々に聴いても問題ないでしょう。
パソコン・ブラウザ版はかなり使いづらい
ブラウザで使えるWebプレイヤーはアプリ版と比べて利用できない機能が多く、はっきり言って使い物にならないです。
- プレイリストの表示・作成・編集・再生
- 音量調整
- シャッフル再生・リピート再生
- 歌詞表示
- 音質の切り替え
特に個別に音量を変えられず、パソコン全体で音量を調整しないといけないのは不満でした。
Webプレイヤーは会員でなくても検索や30秒の試聴機能が使えるので、目当ての曲が聴けるかを確かめるのに役立ちます。
もちろんアプリ版は全ての機能が使えるので、心配ありません。
ダークモードがない
アプリ版でダークモードがなく常に背景が白いので、夜に見ると眩しく感じます。
他にもダークモードだとバッテリー消費を抑える効果があったり、暗い場所でも画面が見やすいです。
例えば就寝前にリラックスしたいときなど、落ち着いたBGMをかけたいときにちょっと不便です。
照明を落とした夜の暗い部屋で使いたいという方には、ダークモードがないのが不満に感じるかもしれません。
歌詞や作品名での検索が不十分
検索機能が他のサブスクと比べると不十分に感じ、歌詞での検索や作品名での検索がうまくできません。
- 歌詞検索(ヒットせず)
- 曲名+アーティスト名(ヒットせず)
- 関連作品名(一部有名作品のみ)
鼻歌検索やあいまいな検索などにも対応していないため、聴きたい曲探しをアプリ上で完結させられませんでした。
楽曲数についてのデメリット【一部アーティスト・MVは不可】
聴けないアーティストもいる
楽天ミュージックで全てのアーティストの楽曲を聴けるわけではなく、一部アーティストの楽曲は配信されていません。
なかには他サブスクで聴けるのに、楽天ミュージックでは聴けないアーティストも存在します。
どのアーティストが再生できないのかについて、詳しくは「楽天ミュージックで聴けないアーティスト」で解説します。
配信されている曲はWebプレイヤーで検索が可能。事前にチェックしておくのをおすすめします。
ミュージックビデオが見れない
楽天ミュージックは、アプリ内でミュージックビデオの再生には対応していません。
最近はMVを見るならYouTube、という方が大半だと思いますので、あまりデメリットにはならないでしょう。
【メリット】楽天ミュージックはコスパに優れている
楽天ミュージックを使ってみてメリットに感じた点は以下の通りです。
特に安い料金と欲しい機能をそろえていて、コスパが高い音楽サブスクと言えます。
- 楽天カード/モバイルユーザーなら780円/月
- ダウンロード・オンデマンド再生など主要機能が揃っている
- プランの選択肢が多い
- 利用するだけで楽天ポイントやクーポンがもらえる
- 無料体験期間やポイント付与などのキャンペーンを常に開催
- 音質は主要音楽サブスクで最高の320kbps
- 楽曲ラインナップは1億曲以上
- 学生プランが6年間使える
楽天カード/モバイルユーザーなら780円/月
楽天ミュージック最大のメリットは、月780円でフル機能が使える楽天カード/モバイル会員プランです。
- 「楽天カード」会員(※家族カードの方は対象外)
- 「楽天モバイル」契約者(※楽天モバイル(ドコモ・au回線)は対象外)
- スタンダードプランと機能は同じで、料金がお得に
月980~1,080円が相場の他のサブスクと比較して、楽天ミュージックなら年間2,400~3,600円お得に利用できます。
料金(税込) | |
---|---|
楽天ミュージック | 月額780円(楽天カード/ 楽天モバイルプラン) 月額980円 |
Spotify | 月額980円 |
Apple Music | 月額1,080円 |
Amazon Music Unlimited |
月額1,080円 月額980円 (プライム会員) |
Youtube Music | 月額1,080円 |
AWA | 月額980円 |
LINE MUSIC | 月額980円 月額1,080円(Appストア経由) |
使える機能も、聴ける音楽も他のサブスクとほとんど変わらないので、コスパの高さは魅力的です。
ダウンロード・オンデマンド再生など主要機能が揃っている
他サブスクよりも格安で使えるのに、楽天ミュージックは音楽サブスクに欲しい主要な機能もしっかり網羅しています。
- オンデマンド再生
- 音質設定
- 無制限のダウンロード
- オフライン再生
- リアルタイム歌詞
- プレイリストの作成
- テーマ別プレイリスト
- おすすめ楽曲のラジオ機能
- パーソナライズされたレコメンド
- 広告はもちろんなし など
今までSpotifyやApple Music、Amazon Music Unlimitedを利用していた方の乗り換え先としてもおすすめです。
音楽サブスクの使い勝手はそのままに、音楽代を節約できます。
選べるプランが豊富
聴く時間に合わせて選べる料金プランがあるのも、楽天ミュージックの利点の1つです。
- 月20時間まで聴けるライトプラン(500円/月、5,000円/年)
- 最大月10時間まで聴けるバンドルプラン(楽天モバイルユーザーなど限定)
ライトプランは月500円ながら再生時間以外の縛りが少なく、他の格安音楽サブスクより自由度も高いのが魅力。
楽天モバイルや特定の楽天カードユーザーが対象のバンドルプランは、追加料金無しで最大月10時間まで使えます。
- 広告なし再生
- フル再生
- オンデマンド再生
- ダウンロード再生 などが可能
歌詞表示機能や一部の曲には制限があるので、詳しくは「楽天ミュージックのプラン一覧」をご覧ください。
楽天ポイントやクーポンがもらえる
1日1曲再生するごとに楽天ポイントが1ポイントもらえるので、毎日音楽を聴けば、実質約30円安く利用可能です。
条件も非常にゆるいので、音楽サブスクを使う機会が多い方にとっては非常にお得ですね。
もらった楽天ポイントは楽天ミュージックの支払いにも充てられるので、無駄なく利用できますよ。
継続期間に応じた「Rakuten Musicランク」に応じたクーポンや、毎月もらえる楽天ブックスのクーポンもあります。
- サーティワンアイスクリームのデジタルギフト
- ニンテンドープリペイドカード(学生プラン限定)
- 楽天ブックスで使える200円OFFクーポン など
楽天経済圏の方はもちろん、それ以外の方にもお得な特典が盛り沢山です。
無料体験期間やポイント付与などのキャンペーンを常に開催
無料体験期間が30日間から60日間まで延長されるキャンペーンをはじめ、楽天ミュージックは常時キャンペーンを行っています。
キャンペーン名 | キャンペーン内容 | 申込み方法 |
---|---|---|
初回60日間無料キャンペーン | 無料お試し期間が通常の30日→60日間に延長 【常時開催】 |
キャンペーンコード 「60rakuten」 |
3ヶ月間、料金半額ポイント還元キャンペーン | 毎月390ポイント、合計1,170ポイント還元 【5と0のつく日に常時開催】 |
キャンペーンコード 「39rakuten」 (再入会の方は、 「re39rakuten」) |
友達紹介キャンペーン | 紹介した側に1000ポイント、 紹介された側は60日間無料。 【常時開催】 |
紹介URL |
学割キャンペーン | 無料お試し期間が通常の30日→90日間に延長 【2025年4月30日まで】 |
キャンペーンコード 「gakusei90」 |
【楽天銀行契約者】250ポイントプレゼント | 初回のお支払いで250ポイント 【対象者限定・常時開催】 |
専用ページからエントリー |
総額300万ポイント山分けキャンペーン | 初回のお支払いで、最大200ポイント 【2025年4月30日まで】 |
専用ページからエントリー |
【年間プラン】60日間無料+1,000ポイント | 年間プラン契約で、 初回60日間無料+ 1000ポイント 【常時開催】 |
専用ページからエントリー |
初めて使おうと思っている方はもちろん、再入会する方に利用可能なキャンペーンもあります。
現在開催中のキャンペーンの詳細については、「キャンペーン情報まとめ」で解説しています。
音質は主要音楽サブスクに引けを取らない320kbps
楽天ミュージックでは音質を3段階に設定でき、最高音質の「High」は他のサブスクに劣らない320kbps。
音楽サブスクでも最高水準の音質なので、価格は安くても妥協せず音楽を楽しめます。
また低音質設定で通信量を抑えることもできますし、Wi-Fi接続時のみ高音質という設定にもできます。
細かい音質設定ができるので、通信量を節約したい人にもぴったりですね。
楽曲ラインナップは1億曲以上
1億曲以上の楽曲が配信されているので、トレンドのJ-POPから、古めの歌謡曲・洋楽やクラシックまで不満がないラインナップ。
音楽サブスク名 | 配信曲数(公表) |
---|---|
楽天ミュージック | 1億曲以上 |
Spotify | 1億曲以上 |
Apple Music | 1億曲以上 |
Amazon Music Unlimited |
1億曲以上 |
Youtube Music | 1億曲以上 |
AWA | 1億5000万曲以上 |
LINE MUSIC | 1億曲以上 |
マイナーな音楽ゲーム楽曲や海外のEDM好きな私の聴きたい曲もありましたし、新曲も素早く更新されています。
無料お試し期間もあるため、どんなアーティストの曲が聴けるのか、実際に使って試してみるのもいいでしょう。
学生プラン(480円/月)が6年間使える
他の音楽サブスクだと4年間までというのが多いのに対して、楽天ミュージックでは学生向けプランを6年間利用可能です。
スタンダードプランの半額以下の月額480円で機能制限なく使えるので、高校生・大学生の方は使わないと損です。
学生プランを利用するには楽天学割の本メンバー登録が必要となりますが、楽天学割もお得度が高いサービスです。

楽天学割も併せて使うことで、より学生生活をお得に過ごせますよ。
【評判・口コミ】楽天ミュージックを実際に使った体験談
楽天ミュージックを実際に使ってみて、良かったことやイマイチな点についての口コミ評判をまとめました。
楽天ミュージックを実際に使ってみて感じたこと
まずは私自身が楽天ミュージックを使ってみて感じた、良かった点や悪かった点を料金面と使い勝手に分けて解説します。
- Spotifyなど他の音楽サブスクと同じ機能が、月200円安く使えるのは嬉しい
- 毎月30ポイントくらい手に入るので、実質はもっと安くなる。
- 年間プランの実質月額は、楽天モバイル/楽天カードプランの月額とほぼ同じ。
- 楽天モバイル/楽天カード以外のユーザーもお得に使える。
- 楽天モバイル/楽天カードユーザーには年額プランのメリットがほとんどないのが残念。
- 使いたい月だけ契約するような、スポット的な使い方におすすめ。
- 最高320kbpsの音質や1億曲以上の曲数は、SpotifyやApple Musicなどにも劣らない。
- たまにアプリがもたつく時があるけど、再起動すればすぐに直る。
- UIや検索機能など、細かい点ではSpotifyやApple Musicの方が洗練されていると感じました。
- でも他サブスクより月200円安いなら、使い勝手は割り切って使えるレベル。
よく聴く音楽:
楽天ミュージックを使っている時間:
楽天ミュージックのXでの評判
【一覧】楽天ミュージックで聴けないアーティスト
楽天ミュージックで聴けない主なアーティストは、以下の通りです。
- Snow Man→『One』、『THE BEST 2020 – 2025』のみ配信
- SMAP(他、旧ジャニーズ系)
- ハロプロ系(現役など一部)
- 山下達郎
- マキシマムザホルモン
- THE BLUE HEARTS
- 安室奈美恵 など
- JO1
- B’z
- ZARD
- 倉木麻衣
- WANDS
- T-BOLAN
- BREAKERZ
- FIELD OF VIEW など
楽天ミュージックだけでなく、他の音楽サブスクで配信されていないアーティストももちろん存在します。
JO1や「ビーゾーン」所属アーティストなどは楽天ミュージック以外で聴けることもあるので、明確にデメリットです。
ただし「ビーゾーン」所属でも、大黒摩季さんの楽曲は配信されていました。
またライトプランやバンドルプランでは、30秒試聴のみ(オフライン再生不可)のアーティストもいます。
ライトプラン・バンドルプランでは聴けないのが公式サイトで明言されているアーティスト
- AI
- Ado
- BTS
- DREAMS COME TRUE
- fromis_9
- GReeeeN
- LE SSERAFIM
- Mrs. GREEN APPLE
- Novelbright
- Perfume
- RADWIMPS
- SEKAI NO OWARI
- back number
- アリアナ・グランデ
- カーリー・レイ・ジェプセン
- クイーン
- クリープハイプ
- ザ・ビートルズ
- ジャスティン・ビーバー
- スピッツ
- テイラー・スウィフト
- ビリー・アイリッシュ
- マルーン5
- レディー・ガガ
- 宇多田ヒカル
- 松任谷由実
- 椎名林檎
- 湘南乃風
- 藤井 風
バンドルプランでフル再生できないことを、私が実際に確認したアーティスト
- 米津玄師
- Creepy Nuts
- 乃木坂46
- 櫻坂46(欅坂46を含む)
- 日向坂46(けやき坂46を含む)
- timelesz
- Omoinotake
- あいみょん(一部楽曲)
- Vaundy(一部楽曲)
- MISAMO
- King Gnu
- Stray Kids
- King & Prince
- SPYAIR
- BUMP OF CHICKEN
- クリープハイプ(一部楽曲)
- 結束バンド
これらのアーティストは通常プランや楽天カード/モバイル会員プラン、学生プランでないと聴けないので注意しましょう。
Spotify・Amazon Musicなどと楽天ミュージックを比較
楽天ミュージック | Spotify | Apple Music | Amazon Music Unlimited |
YouTube Music Premium |
LINE MUSIC | AWA | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額プラン | 980円/月 780円/月 (楽天カード/ モバイルプラン) |
980円/月 | 1,080円/月 | 980円/月 (プライム会員) 1080円/月 |
月額1,080円/月 AppleID決済1,450円/月 |
980円/月 アプリ決済1,080円/月 |
980円/月 |
年間プラン | 9,300円 | 9,800円 | 10,800円 | 9,800円 (プライム会員のみ) |
10,800円 | 9,600円 アプリ決済10,800円 |
9,800円 |
学生プラン | 480円/月 | 480円/月 | 580円/月 | 580円/月 | 580円/月 | 480円/月 アプリ決済580円/月 |
480円/月 (中学生以上) |
その他プラン | 学生プラン ライトプラン (月20時間まで) |
ファミリープラン Duoプラン |
ファミリープラン | ファミリープラン | ファミリープラン | ファミリープラン | ファミリープラン アーティストプラン |
無料プラン | △(対象ユーザー限定) | ◯(広告付き) | × | ◯(広告付き) | ◯(広告付き) | ◯(30秒試聴) | ◯(90秒試聴、時間制限) |
無料期間 | 60日間 (常時) |
1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 30日間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
音質 | 320kbps | 320kbps | 256kbps ハイレゾ・ロスレス |
320kbps ハイレゾ・ロスレス |
320kbps | 320kbps | 320kbps |
オフライン再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
再生方法 | オンデマンド型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億5000万曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール 翻訳歌詞機能 |
自動スクロール ビジュアライズ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 楽天ポイント 楽天キャッシュ その他アプリ決済 |
クレジットカード デビットカード PayPay キャリア決済 PayPal |
クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 PayPay Apple Pay |
クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 Paidy PayPay |
クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 PayPal Edy |
クレジットカード キャリア決済 LINEクレジット LINE Pay WebMoney JCB PREMO モバイルSuica NET CASH Bitcash モバイル楽天Edy |
クレジットカード デビットカード キャリア決済 ギフトカード コンビニ支払い ストア支払い |
イコライザ | × | ◯ | ◯ | Androidのみ | Androidのみ | ◯ | ◯ |
ポッドキャスト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ミュージック ビデオ |
× | × | △(一部のみ) | × | ◯ | × | × |
手持ち曲の再生 | × | ◯ | ◯ | △ | ◯ | △ | △ |
レコメンド機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
音量自動均一化 | × | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | △ |
似た曲の自動 再生機能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
料金設定については楽天ミュージックが抜けて安いのが、この比較表からも分かります。
公表されている曲数も横並びの通り、他のサブスクで聞けて楽天ミュージックで聴けないことはほとんど感じませんでした。
音質もほかのサブスクと遜色ありませんし、安い分音楽のクオリティが低い、なんてことは一切ありません。
サブスク代を節約したいけど、音楽に妥協したくない人に楽天ミュージックはおすすめ。
【値段・料金プラン・機能】楽天ミュージックの基本情報
楽天ミュージックのプラン一覧
楽天ミュージックの料金プランは次の4つです。
料金プラン | スタンダードプラン | 楽天カード/ モバイル会員プラン |
学生プラン | ライトプラン | バンドルプラン |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 980円/月 | 780円/月 | 480円/月 | 500円/月 | 0円 (追加料金無し) |
年額料金 | 9,300円 | 提供なし | 提供なし | 5,000円/年 | 提供なし |
聴ける曲 (フル再生対象) |
1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 一部アーティスト 制限あり |
一部アーティスト 制限あり |
オフライン再生 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 一部アーティスト 制限あり |
一部アーティスト 制限あり |
再生時間 | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 30日間ごとに 20時間まで |
30日間ごとに 10/5時間まで |
その他制限 | – | – | – | – | ・歌詞表示なし ・ランク特典なし ・楽天ポイント付与なし ・PCでのフル再生不可 |
対象ユーザー | 誰でも | ・楽天カード ・楽天モバイル 契約ユーザー |
・高校生以上 ・「楽天学割」 ユーザー |
誰でも | ・楽天モバイル ・楽天ブラックカード ・楽天プレミアムカード 契約ユーザー (自動で適用) |
無料期間 | 60日間 | 60日間 | 60日間 | 60日間 | 60日間 |
申し込み方法 | ・公式サイト ・アプリ内課金 (年間プランは 公式サイト経由) |
公式サイトのみ | 公式サイトのみ | ・公式サイト ・アプリ内課金 (年間プランは 公式サイト経由) |
– |
楽天カード/モバイル会員プラン、学生プランについては、以下の項目で詳しく解説しています。
ライトプラン
使う時間が限られている音楽サブスクのライトユーザーには、30日ごとに20時間まで使い放題のライトプランがおすすめです。
- 500円/月、5,000円/年で30日ごとに20時間まで利用可能
- オンデマンドでのフル再生はもちろん、ダウンロード・オフライン再生も可能
- 一部聴けないアーティストあり
平日だけ、週末だけなど時間を決めて限定的な使い方をする方にとって、より安く音楽サブスクを使えるプランですね。
30秒試聴(オフライン再生不可)のアーティストもいるので、ライトプランが気になる方は先にチェック。
バンドルプラン
バンドルプランは以下の楽天サービスを契約しているユーザーであれば、追加料金無しで最大月10時間まで利用可能なプランです。
- バンドルプランの対象ユーザー
- 楽天モバイル「Rakuten最強プラン」契約者(月10時間まで)
- 楽天プレミアムカード契約者(月5時間まで)
- 楽天ブラックカード契約者(月5時間まで)
- 30日ごとに10~5時間まで利用可能。追加料金無し(無料)
- オンデマンドでのフル再生はもちろん、ダウンロード・オフライン再生も可能
- 一部聴けないアーティストあり
- 歌詞表示機能なし
バンドルプランは無料にも関わらず、通常プラン同様のフル再生・オフライン再生もできるのが魅力。
ほとんどの音楽サブスクの無料プランは広告ありか、再生時間が短くて、存分に音楽を楽しめませんからね。
楽天モバイル・楽天プレミアムカードなら月1,000円以下。音楽サブスクまでついてきてお得です。
【無料・ポイント】楽天ミュージックのキャンペーン情報まとめ
現在楽天ミュージックで開催されているキャンペーン情報を、以下の表にまとめています。
キャンペーン名 | キャンペーン内容 | 申込み方法 |
---|---|---|
初回60日間無料キャンペーン | 無料お試し期間が通常の30日→60日間に延長 【常時開催】 |
キャンペーンコード 「60rakuten」 |
3ヶ月間、料金半額ポイント還元キャンペーン | 毎月390ポイント、合計1,170ポイント還元 【5と0のつく日に常時開催】 |
キャンペーンコード 「39rakuten」 (再入会の方は、 「re39rakuten」) |
友達紹介キャンペーン | 紹介した側に1000ポイント、 紹介された側は60日間無料。 【常時開催】 |
紹介URL |
学割キャンペーン | 無料お試し期間が通常の30日→90日間に延長 【2025年4月30日まで】 |
キャンペーンコード 「gakusei90」 |
【楽天銀行契約者】250ポイントプレゼント | 初回のお支払いで250ポイント 【対象者限定・常時開催】 |
専用ページからエントリー |
総額300万ポイント山分けキャンペーン | 初回のお支払いで、最大200ポイント 【2025年4月30日まで】 |
専用ページからエントリー |
【年間プラン】60日間無料+1,000ポイント | 年間プラン契約で、 初回60日間無料+ 1000ポイント 【常時開催】 |
専用ページからエントリー |
入会キャンペーンは複数同時に適用することはできないので、お得度の高い60日間無料キャンペーンが最もおすすめです。
初回60日間無料キャンペーン【常時開催】
楽天ミュージックには通常30日間無料のお試し期間がありますが、今なら60日間無料で使えてさらにお得です。
60日間無料キャンペーンへの参加は簡単で、入会時にキャンペーンコード「60rakuten」を入力するだけ。
詳しい登録方法については、「楽天ミュージックの無料体験・登録方法・解約方法を解説」をチェック。
もしイマイチだったとしても、無料期間中に解約すれば料金は発生しないので、気軽に試してみては。
60日間無料キャンペーン | |
---|---|
対象となる方 | ・楽天ミュージックに新規入会 ・キャンペーンコード「60rakuten」を入力して入会 の2つを満たす方 |
対象外の方 | ・キャンペーンコードを入力しなかった場合 ・アプリ内課金で入会した場合(公式サイトからの入会が対象) ・その他の入会キャンペーンを適用されている場合 ・過去に「楽天ミュージック(無料トライアルを含む)」に入会していた場合 |
60日間無料 対象プラン |
・スタンダードプラン ・楽天カード/モバイル会員プラン ・ライトプラン ・学生プラン ・年額スタンダードプラン ・年額ライトプラン |
3ヶ月間、料金半額ポイント還元キャンペーン【最大1,170ポイント】
楽天カード/モバイル会員プランの月額料金780円のうち、半額の390ポイントが最大3ヶ月分還元されます。
キャンペーンは毎月5と0のつく日(5、10、15、20、25、30日の00:00から23:59まで)に行われています。
3ヶ月間、料金半額ポイント還元キャンペーン | |
---|---|
対象となる方 | ・キャンペーンコード「39rakuten」を入力して楽天カード/モバイル会員対象プランへ入会 ・30日間の無料トライアル期間終了後、楽天カード/モバイル会員対象プランのお支払いが発生していること の2つを満たす方 |
対象外の方 | ・トライアル期間中に解約した場合 ・アプリ内課金で入会した場合(公式サイトからの入会が対象) ・その他の入会キャンペーンを適用されている場合 ・楽天カード/モバイル会員対象プラン以外の場合 ・過去に「楽天ミュージック(無料トライアルを含む)」に入会していた場合 |
ポイント還元の詳細 | 無料トライアル終了後、 1回目の課金:390ポイント 2回目の課金:390ポイント 3回目の課金:390ポイント それぞれ付与(期間限定ポイント) ※付与されるのは入会月から4ヶ月後 |
楽天ミュージックで開催中の他のキャンペーン情報については、次の通りです。
紹介した方1人につき1,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。
紹介された方には、楽天ミュージックの60日間無料クーポンがもらえます。
学生プランへの初回入会時にキャンペーンコード「gakusei90」で、初回30日間無料が90日間無料です。
キャンペーン期間は「2025年3月12日(水)10:00 ~ 2025年4月30日(水)23:59」となっています。
「スタンダードプラン」または「ライトプラン」いずれかに新規入会すると、1回目のお支払いで250ポイントがもらえます。
対象者は楽天銀行を利用中の方で、初めて楽天ミュージックに入会する場合となります。
キャンペーンは楽天銀行利用者であれば、常時開催中です。
キャンペーンにエントリーした後、楽天ミュージックの1回目のお支払いが完了すると、総額300万ポイントの山分けに参加できます。
※上限は200ポイントまで。
キャンペーン期間は「2025年02月21日 (金) 10:00 〜 2025年04月30日 (水) 09:59」となっています。
初めて楽天ミュージックに入会する場合、年額スタンダードプランまたは年額ライトプラン入会で60日間無料+1000ポイントがもらえます。
キャンペーン適用方法は、入会時にキャンペーンコード「startmusic2025」を入力するだけです。
過去に月額プランや無料トライアルの入会があった場合は、キャンペーンは適用されません。
楽天ミュージックの無料体験・登録方法・解約方法を解説
楽天ミュージックの登録方法
①楽天ミュージックの公式ページへ。
②「無料トライアルをはじめる」ボタンを押します。
③楽天会員ログインをします。
④60日間無料体験を試したい方は、「キャンペーンコードをお持ちの方はご入力ください」欄に「60rakuten」を入力して「適用」ボタンを押します。
⑤キャンペーン内容と有効期間を確認したら、プランを選択し、「お申し込み内容の確認へ」を押します。
⑥申込みが完了するとアプリストアボタンが出てくるので、楽天ミュージックアプリをダウンロードして利用開始できます。
早速楽天ミュージックアプリで、音楽聴き放題を楽しんでみてくださいね。
【いつまで?】無料トライアル期間の確認方法
①楽天ミュージック公式サイトにアクセスします。
②ページ上部の3本線のアイコン(三)のメニューを選択。
③「ご契約内容の確認・変更」を選択し、楽天会員にログイン。
④ページをスクロールすると「無料お試し期間」という項目があるので、無料期間を確認できます。
ストア経由で楽天ミュージックに登録している場合は、各ストアのアカウントページから確認できます。
解約方法【無料期間中なら料金はかからない】
①ブラウザから楽天ミュージックの公式ページにアクセスします。
②ページ上部の3本線のアイコン(三)のメニューを選択。
③「ご契約内容の確認・変更」を選択し、楽天会員にログイン。
④表示されたページの一番下にある「解約ページ」を選択します。
⑥手続きを進め、「解約を完了する」を選択します。
楽天ミュージックについてのよくある質問と回答
楽天ミュージックの1時間あたりのギガ消費量は、音質別にまとめると下記のとおりです。
モバイルデータ通信だけをオフにしたり、Wi-Fi接続時のみ高音質にする設定も楽天ミュージックにあるので有効に活用しましょう。
【まとめ】フル機能×低価格の音楽サブスクなら楽天ミュージック
今回は相場より月200円以上も安く、フル機能で使える音楽サブスクである楽天ミュージックについて解説・レビューしました。
- 楽天カード・モバイル会員でないとお得じゃない
- 支払い方法の選択肢が少ない
- ファミリープランがない
- アプリの動作が重い時がある
- CD取り込みや手持ち曲の再生はできない
- パソコン・ブラウザ版はかなり使いづらい
- ダークモードがない
- 歌詞や作品名での検索が不十分
- 聴けないアーティストもいる
- ミュージックビデオが見れない
- 楽天カード/モバイルユーザーなら780円/月
- ダウンロード・オンデマンド再生など主要機能が揃っている
- プランの選択肢が多い
- 利用するだけで楽天ポイントやクーポンがもらえる
- 無料体験期間やポイント付与などのキャンペーンを常に開催
- 音質は主要音楽サブスクで最高の320kbps
- 楽曲ラインナップは1億曲以上
- 学生プランが6年間使える
SpotifyやApple Musicなどと比べるとアプリの動作やビジュアル面で劣るものの、音楽サブスクに欲しい機能は全てそろっています。
オンデマンド再生・ダウンロード再生なども使いつつ、コスパのいい音楽サブスクを求めている方に、楽天ミュージックはおすすめです。
キャンペーンコード「60rakuten」を入力することで、初回入会の方は60日間無料で利用できます。
楽天ミュージックが気になっている方は、今すぐお得な無料トライアルを使ってみてくださいね。