- dヒッツって月額料金は安いけど、使いにくいんじゃないの?
- 自分の聴きたい曲も、dヒッツで聴けるのか知りたい!
- dヒッツの悪いところ、デメリットを全部教えて!
月330円から使えるdヒッツですが、何ができるのか・できないのかを知っておかないとお金や時間を無駄にしてしまいます。
私はコスパ最強の音楽サブスクを求めて、dヒッツも含めた12個以上のサービスを使ってきました。
この記事では徹底的に使い込んだからこそわかった、dヒッツではできないことやデメリットをレビュー・解説します。
記事を最後まで読めば、dヒッツがあなたにとって本当に「使える」コスパの良い音楽サブスクなのかが分かりますよ。
dヒッツはできないことも多いですが、気にならない程度のものも多いです。
最安で使える音楽サブスクとして、トレンド曲・アーティスト別の流し聴きに最適ですよ。
【レビュー】dヒッツのポイント&デメリット・メリットまとめ
- 500円以下で聴き放題な音楽サービスはdヒッツだけ。
- コストを重視するなら、音楽サブスクはdヒッツで決まりです。
- プレイリストのキャッシュを保存しておけば、ギガを使わずに再生できます。
- 1時間聴き続けても、通信量は2MB未満だけ。
- 邦楽・K-POP・アニメ・ゲーム、多ジャンルを幅広く押さえています。
- THE BLUE HEARTS・現役のハロプロ系など、他で聴けないアーティストも。
dヒッツ
|
|
---|---|
総合点
|
|
25.5点(30点満点)
|
|
コスパ・料金
|
|
評価・
コメント |
5点(5点満点中)
+1点(追加点) 音楽サブスクで頭一つ抜けた安さの月額330円(税込)。コスト重視派に最もおすすめしたい音楽サブスク。 |
良かった点 |
・「dヒッツ(300)」は月330円で聴き放題 ・音楽サブスクで500円以下の料金は唯一(追加点+1点) |
悪かった点 |
・690円の「dヒッツ」は楽天ミュージック(780円)と比べるといまいち |
楽曲数
|
|
評価・
コメント |
3.5点(5点満点)
プレイリスト型だけに曲は少なめ。ただし他サブスクにないアーティストが聴けることも。 |
良かった点 |
・ブルーハーツや現役のハロプロ系が聴ける ・有名アーティストはほとんどカバー |
悪かった点 |
・ラジオ型サブスクのため選んで再生できない ・推定100~200万曲で曲数自体は他サブスクに劣る |
使いやすさ
|
|
評価・
コメント |
4.0点(5点満点)
オフライン再生は限定的だが、キャッシュ再生でギガを大きく節約できる。 |
良かった点 |
・プレイリストのキャッシュ再生が可能 ・myヒッツ登録でオフライン再生できる |
悪かった点 |
・オフライン再生はmyヒッツ枠の制約がある |
音質
|
|
評価・
コメント |
4.5点(5点満点)
他のサブスク同様に320kbpsに設定できるので、音質はかなり良い。 |
良かった点 |
・最高音質は320kbpsに設定可能 |
悪かった点 |
・イコライザは設定できない |
レコメンド機能
|
|
評価・
コメント |
3.5点(5点満点)
サジェスト精度は悪くないが、サジェストされる量が少なめ。 |
良かった点 |
・よく聴く曲・myヒッツ登録曲から自動でプレイリストを作成 |
悪かった点 |
・Good・Badなど曲の好みを伝える機能はない |
その他機能
|
|
評価・
コメント |
4.0点(5点満点)
他サブスクでもあまりない、手持ち曲再生・MV試聴がどちらも可能。 |
良かった点 |
・スマホに入っている曲・プレイリストの再生ができる ・ミュージックビデオが見れる ・PCブラウザ版で再生可能 |
悪かった点 |
・似た楽曲の自動再生機能がない |
【料金・曲数など】dヒッツの基本情報
月の途中で入会・退会しても、dヒッツは毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金がかかります。日割り計算はありません。
dヒッツにできないこと・デメリット5つ
実際に使ってみて分かったdヒッツの欠点としては、次の5点が主に挙げられます。
- 曲を選んで再生できない「ラジオ型」サブスク
- 収録楽曲数は少なめ(推定で100~200万曲)
- オフライン再生機能が限定的
- 似たような楽曲の自動再生ができない
- イコライザ設定ができない
曲を選んで再生できない「ラジオ型」サブスク
dヒッツはいわゆる「ラジオ型」サブスクのひとつで、プレイリスト単位での再生が基本となります。
SpotifyやApple Musicなど楽曲単位で再生できる「オンデマンド型」とは比べると、次のような制約があります。
- 配信されているプレイリスト単位での再生しかできない
- アルバム単位での再生はできない(アルバム単位のプレイリストがない)
- 曲の再生位置が選べない
- プレイリスト再生中に前の曲に戻れない(スキップは無制限)
- プレイリスト途中から再生を開始できない(中断地点からの再開は可能)
- 配信曲でプレイリストを作れない(「myヒッツ」を使えば可能)
- シャッフル再生や単曲リピート再生ができない(「myヒッツ」を使えば可能)
再生したい曲を選べないうえに、プレイリストの順番通りにしか聴けず、シャッフルなどもできません。
ただしdヒッツでも後ほど解説する「myヒッツ」に登録すれば、オンデマンド型に近い使い方ができます。
収録楽曲数は少なめ【推定100~200万曲】
dヒッツに収録されている曲数は公表されていませんが、およそ100〜200万曲程度と推定します。
dヒッツには4万プレイリストが収録。各プレイリストには最大で100曲が入っています。
平均50曲が各プレイリストにあると想定し、曲の重複や音楽以外のコンテンツも考慮すると約100〜200万曲と推定されます。
楽曲数を他の音楽サブスクサービスと比較してみましょう。
dヒッツ | Spotify | AWA | |
---|---|---|---|
公表楽曲数 | 4万プレイリスト以上 (推定:100~200万曲) | 1億曲以上 | 1億5000万曲以上 |
料金 | ・dヒッツ 690円/月 ・dヒッツ(300) 330円/月 | 980円/月 | 980円/月 |
最高音質 | 320kbps | 320kbps | 320kbps |
再生方法 | プレイリスト単位 (ラジオ型) | 曲単位 (オンデマンド型) | 曲単位 (オンデマンド型) |
楽曲数が少ないように見えますが、元々dヒッツは邦楽に強く、メジャーアーティストの曲なら大体収録されています。
古いデータですが、レコチョクの配信上位300アーティストのうち、2015年7月時点でdヒッツは既に85%をカバーしていました。
ドコモと共同でdヒッツを運営するレコチョクの執行役員 板橋徹氏によると、同社がアラカルト型で提供する上位300アーティストのカバー率は、85%になるという。ほかの定額音楽配信サービスが55%程度の中で、これは頭1つ抜けた数字といえるだろう。レコチョクで配信する上位300アーティストということは、主に邦楽でトレンドにも合ったものだ。
引用:LINE MUSICやApple Musicにない強みとは――ドコモの定額音楽配信サービス「dヒッツ」の戦略 – ITmedia Mobile
また他サブスクの「1億曲」には無名のアーティストや楽曲の割合が非常に多く、価格を抑えるために曲を厳選しているとも言えます。
楽曲数ではなく、聴きたいアーティスト・楽曲があるかという視点で試してみるのが良いでしょう。
オフライン再生機能が限定的
dヒッツでオフライン再生できるのは、毎月10曲ずつ登録できる「myヒッツ」に登録した曲のみ。
全くデータを使いたくない、圏外でも音楽を聴きたいという場合には曲数が限られてしまいます。
ですがdヒッツのキャッシュ再生機能を使えば、プレイリストを保存でき、再生時の通信量を1時間あたり2MB以下に抑えられます。
キャッシュ再生はオンライン環境にいないとできませんが、再生時のギガの節約に役立ちますよ。
キャッシュ再生については、「キャッシュ再生機能を解説」の項目で詳しくご紹介します。
似たような楽曲の自動再生ができない
プレイリスト単位での再生が基本なので、似たような曲を流し続ける自動再生機能はありません。
プレイリストに収録されている曲以上は再生されることはありませんが、プレイリスト全体をリピートし続けることはできます。
プレイリストには最大で100曲収録されているため、3〜4時間は余裕で聴き続けられます。
イコライザ設定ができない

dヒッツはアプリ内でイコライザ設定がないため、好みの音に調整することができません。
音量を自動で均一化する設定もないので、若干音量にもばらつきがあります。
後ほど触れるように、低音質・高音質と2段階で音質を調節することは可能です。
dヒッツのメリット・魅力8選
デメリットも多くあるdヒッツですが、それを補うだけの魅力的な点もあります。
- 音楽サブスクとしては最安の月額330円で聴き放題
- キャッシュ再生機能で通信量を大幅に節約できる
- 「myヒッツ」登録でオンデマンド・オフライン再生が可能に
- スマホに入っている手持ちの曲も一緒に聴ける
- 最高音質は主要サブスクと同じ320kbps
- PCブラウザからも再生できる
- ミュージックビデオも見られる
- ブルーハーツやモーニング娘・Juice=Juiceなど現役のハロプロ系が聴ける
【音楽サブスク最安】月330円で聴き放題
dヒッツ最大の魅力はなんといってもその安さ。最安のdヒッツ(300円)コースは税込330円/月で利用可能です。
もちろん広告もなく、トレンド曲から懐かしの曲、普段聴かないジャンルまで幅広く高音質で聴けます。
サブスクの料金プランでは最も安いので、とにかく安さ重視で音楽を聴きたい方におすすめです。
音楽サブスクの相場が1,000円前後のなか、500円を切るプランで使えるのはdヒッツだけ。
【ギガ節約】キャッシュ再生に対応
お気に入りのプレイリストはキャッシュの保存をしておけば、通信量をほとんど使わずに再生できます。
高音質で再生すると通常は1時間で200〜300MB消費しますが、キャッシュ再生なら1MBちょっとしかかかりません。
通信量を気にせず再生できるので、格安SIMを使っている私も外出先で聴いています。
キャッシュ機能の詳しい説明については「キャッシュ再生機能を解説」の項目をご覧ください。
「myヒッツ」登録でオンデマンド・オフライン再生が可能に
通常はプレイリストごとの再生しかできませんが、myヒッツ登録した曲は好きな時に好きなだけ再生が可能になります。
ダウンロードしてオフライン再生することも、繰り返しリピート再生もOK。myヒッツ登録した曲でプレイリストもつくれます。
myヒッツ機能の詳細や注意点については、「「myヒッツ」機能を解説」の項目で詳しく解説します。
お気に入りの曲はmyヒッツ登録して、他の音楽サブスク同様の聴き方ができます。
スマホに入っている手持ちの曲も一緒に聴ける
dヒッツでストリーミングできる楽曲だけではなく、スマホに保存してある楽曲があればdヒッツアプリから聴けます。
myヒッツ登録した曲があれば、スマホにある曲と合わせてdヒッツ上でプレイリストを作ることも可能です。
手持ち曲をインポートできる機能があるサブスクは実はかなり少なく、同じプレイリストにまとめられるのも貴重な機能です。
- dヒッツ
- Spotify
- Apple Music
- Youtube Music
- auスマートパスプレミアムミュージック
- LINE MUSIC*
- Amazon Music Unlimited*
- AWA*
*LINE MUSIC・Amazon Music Unlimited・AWAでは配信楽曲と手持ち曲を同じプレイリストに入れられません。
音質は主要サブスクと同じ320kbps
楽曲再生時の音質は、アプリの設定から128kbpsまたは320kbpsのいずれかに設定可能です。
高音質設定の320kbpsは他の主要サブスクと同じ水準なので、低料金ながら音質はそのままで聴けます。
PCブラウザからも再生できる
ブラウザ版dヒッツでも再生可能なので、自宅ではパソコンで再生しながら使えます。
myヒッツやお気に入り、履歴情報も連携でき、通信量を気にせずシームレスに利用可能です。
アプリ版こそありませんが、音量や音質調整ができるので、ブラウザ版でも十分に音楽プレイヤーとしては実用的です。
ミュージックビデオも見られる
dヒッツは音楽サブスクの中では数少ない、ミュージックビデオ視聴に対応しているサービスです。
- dヒッツ
- LINE MUSIC
- YouTube Music
- Apple Music(ごく一部のMVのみ)
人気アーティスト・年代別・ジャンル別など、用意されたプレイリストから見ることができます。
ただしミュージックビデオ機能には、いくつかの注意点があります。
- dヒッツ(300円)ではMVを視聴できません。
- myヒッツ登録やキャッシュの保存は不可。
- 楽曲同様に選んで再生はできず、プレイリスト順での再生のみです。
ブルーハーツやモーニング娘・Juice=Juiceなど現役のハロプロ系が聴ける
主要サブスクでは配信のないTHE BLUE HEARTSや現役のハロプロ系についても、なんとdヒッツでは配信されています。
- 『THE BLUE HEARTS』
- 『YOUNG & PRETTY』
- 『TRAIN-TRAIN』
- 『THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~』
全54曲が聴けます。詳しくはdヒッツのアーティストページから確認してみてください。
甲本ヒロト名義のほか、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズの配信はオリジナル曲はなくカバー曲のみ。
- モーニング娘。’25
- Juice=Juice
- アンジュルム
- つばきファクトリー
- BEYOOOOONDS
- OCHA NORMA
一部のみ配信されているハロプロ系
- ロージークロニクル → 4月9日時点で配信なし
- ハロプロ研修生 → 「43度」のみ
- ハロプロ研修生北海道 → 「ハンコウキ!」「リアル☆リトル☆ガール」のみ
これらのアーティストの曲もmyヒッツ登録すれば、オフライン再生やオンデマンド再生で好きなときに聴けるようになります。
他のサブスクでは絶対に聴けないアーティストなので、dヒッツに入る価値ありですね。
dヒッツに関する体験談・口コミ・評判
dヒッツを実際に使ってみた私の感想や、利用した方の実際の口コミ評判をまとめました。
dヒッツを実際に使ってみて感じた良い点・気になった点【体験談】
私がdヒッツを使ってみて、感じてみたことをまとめてみました。
- 330円(税込)で聴き放題なのは、あまりに破格の値段です。
- ただ後ほど解説するように、「dヒッツ」(690円)は楽天ミュージックと比べるとちょっと強みに欠けます。
- アーティスト別のプレイリストが中心。
- メジャーどころはほとんど見つかり、思ったよりいろんなアーティストが聴けてびっくりしました。
- 最新曲もすぐに反映されるので、トレンドを押さえたい人にもぴったり。
- マイナーなアーティスト、コアな洋楽アーティストのファンには向かないかもしれません。
- 例えば「音ゲー曲」が好きな私だと、dヒッツで全てをカバーするのは難しそう。
- マイナーで見つかりづらいのに加え、アーティストを横断するようなプレイリストがないからです。
- プレイリストからしか聴けないのが分かっていれば、それほど問題ではないです。
- 順番通りにしか聴けないのは、目当ての曲がある人にはイマイチに感じるかも。
- プレイリストにボーカルなし版が混ざっていると、スキップするのが面倒。
- 手が離せないランニングのときや、料理中などに流れてきてイラッとしました。
- もしかすると、全サブスクの中で一番歌詞表示が見やすいアプリかもしれません。
- 背景色を白・黒に切り替え、文字サイズの調整ができます。自動スクロールにも対応。
- ブラウザ版は毎回ログインする必要があるのが残念。
- ただ履歴やmyヒッツを共有できたりするので機能としては十分。音質も調整できます。
口コミ・評判まとめ
dヒッツの使い方・独自機能を解説
dヒッツでの基本的な音楽の聴き方や、独自機能である「myヒッツ」や「キャッシュ再生」について解説します。
dヒッツでの曲の聴き方
dヒッツで曲を聴くには、聴きたい曲やアーティストからプレイリストを選んで再生します。
ホーム画面のおすすめやランキングのほか、好きな曲・アーティストを検索しプレイリストを探しましょう。
好きな曲から逆引きして、収録プレイリストを見つけることもできます。
「プレイリストを再生」や再生ボタンで再生が開始します。プレイヤー画面では再生・停止などのほか、スキップや歌詞表示などが可能です。
ハートマークを押すことで、後ほど解説する「myヒッツ」への登録ができます。
プレイリスト再生では以下の点が制限されています。
- 曲の再生位置が選べない
- 前の曲に戻れない(スキップは無制限)
- プレイリスト途中から再生を開始できない(中断地点からの再開は可能)
- シャッフル再生やリピート再生ができない(「myヒッツ」を使えば可能)
前に聴いたプレイリストを再生するときには、続きから再生するか、最初から再生するかを選べます。
【好きなときに聴ける】「myヒッツ」機能を解説
dヒッツには毎月10曲を「myヒッツ」に登録することができ、登録した曲は次の機能が使えます。
- 好きなときに再生可能(オンデマンド再生)
- ダウンロードしてオフライン再生可能
- 登録した曲でプレイリストも作成できる
- リピートやシャッフル再生も可能
通常はプレイリストでの再生しかできませんが、myヒッツに登録すれば好きなときに何度でも聴けます。
myヒッツ枠は毎月1日に10曲分付与され、毎月継続すれば20、30、40曲とどんどん使える枠が増えていきますよ。
myヒッツ機能の注意点
ただしmyヒッツ機能には、以下のような注意点もあります。
- dヒッツ(300円)コースはmyヒッツ機能が利用できない
- myヒッツ枠が付与月から数えて6か月目の月末までに設定しなかった場合は無効
- myヒッツに登録した曲は削除できるが、同じ枠で曲の入れ替えはできない
- 解約するとmyヒッツ曲・枠が初期化される。
- ただし解約から6ヶ月以内に再契約すれば、以前登録したmyヒッツ曲や枠は元通りになる
- ミュージックビデオは登録できない
同じmyヒッツ枠で曲の入れ替えはできない点や、解約するとなくなってしまう点にも注意。
ただしdヒッツを解約してから6ヶ月以内に再契約をすれば、myヒッツの枠や登録曲は解約前のまま使えます。
この点については利用規約で確認のうえ、問い合わせで担当の方より回答していただきました。
【1時間/1MB】キャッシュ再生機能を解説
dヒッツにはキャッシュ再生機能があり、通信量を大幅に減らしながら音楽を聴くことができます。
- キャッシュ再生時:1MB以下
- キャッシュなし時:130MB
キャッシュ再生機能を使うには、以下の手順で端末にキャッシュ(一時保存データ)を保存しましょう。
①プレイリストを開いて「キャッシュ」の雲アイコンをタップ。
②キャッシュの保存が開始され、完了するとチェックマークが表示されます。
③キャッシュ済プレイリストは、ライブラリ > お気に入り から「キャッシュ済みのみ表示」にチェックを入れて絞り込めます。
キャッシュ再生の注意点
dヒッツのキャッシュ再生には以下のような注意点もあります。
- 圏外・機内モードでは、通信エラーで再生できない
- キャッシュの保存には上限容量がある(1GB~64GBまで変更可能)
- 上限を超えると古い順に削除
- キャッシュを保存するには端末内の容量が必要
- 個別にプレイリストを選んでキャッシュクリアできない
特に覚えておきたいのは、キャッシュ再生時にはわずかに通信が発生するため、オンライン環境が必要です。
myヒッツに登録すれば、オフラインでの再生も可能です。
dヒッツで聴ける曲やジャンル【有名アーティストをカバー】
dヒッツで再生可能なプレイリストを、ジャンル別・リスト形式で一部ピックアップしてみました。
聴きたいアーティストのプレイリストがあるか、ぜひ探してみてくださいね。
ちなみに、会員でなくてもdヒッツのトップページからアーティストなどの検索ができます。
邦楽・J-POP
Ado・YOASOBIのようなトレンドアーティストはもちろん、嵐・Travis Japanなどの旧ジャニーズ系、Mr.Children、B’zの人気アーティストまで揃っています。
- Ado
- YOASOBI
- サザンオールスターズ
- Mrs. GREEN APPLE
- Vaundy
- YOASOBI
- サザンオールスターズヒッツ
- NiziU
- back number
- 藤井風
- 米津玄師
- Uru
- back number
- あいみよん
- 中島みゆき ヒッツ
- 浜崎あゆみ ヒッツ
- Mr.Children
- ZARD ヒッツ
- miwa
- SEKAI NO OWARI
- DISH//
- ヨルシカ
- スピッツ ヒッツ
- DREAMS COME TRUE
- 幾田りら
- いきものがかり ヒッツ
- milet
- Official影男dism
- 宇多田ヒカルヒッツ
- 竹内まりや ヒッツ
- 嵐
- SEKAI NO OWARI
- ヒッツ
- B’z
- DREAMS COME TRU
- EXILE ヒッツ
- 緑黄色社会
- Hey! Say! JUMP
- 星野 源
- 嵐ヒッツ
- 玉置浩二 ビッツ
- 乃木坂46
- ユーミンヒッツ
- JUJU
- ちゃんみな
- BE:FIRST
- 宇多田ヒカル
- 優里
- Mr.Children
- 中島みゆき
- MISIA ヒッツ
- Mrs. GREEN APPLE 夏うた編-
- 竹内まりや
- スピッツ
- 西野 カナ
- Perfume
- EXILE
- UVERworld
- マカロニえんぴつ
- ケツメイシ
- 山口百恵 ヒッツ
- 德永英明 −カバー曲編−
- オフコース ヒッツ
- 小田和正
- sumika
- 安全地帯
- BOØWY
- 長渕剛
- 羊文学
- WANIMA
- ゆず
- 井上陽水
- 矢沢永吉
- 中森明菜
- AK-69
- Little Glee Monster
- FRUITS ZIPPER
- Travis Japan
- ずっと真夜中でいいのに。
- 松田聖子
- XG
- JO1
- INI
- BUMP OF CHICKEN
- ENHYPEN
- RADWIMPS
- 平井 大
- Novelbright
- Da-iCE
- 宇多田ヒカル
- サカナクション
- スピッツ
- King Gnu
- SUPER BEAVER
- Snow Man
- なにわ男子
- NEWS
- 20th Century
- KAT-TUN
- SUPER EIGHT
- Kis-My-Ft2
- King & Prince
- A.B.C-Z
- 中山優馬
- 堂本光一
- 堂本剛
- ENDRECHERI
- 亀梨和也
- Number_i
- IMP.
- KEN MIYAKE
- HIROMITSU KITAYAMA
など
K-POP
BTS・BLACKPINK・NewJeans・Stray Kidsなど、日本でもおなじみのK-POPアーティストはdヒッツでももちろん聴けます。
- BTS
- SEVENTEEN
- LE SSERAFIM
- ENHYPEN
- Stray Kids
- aespa
- IVE
- NewJeans
- BTS-韓国語曲編一
- BLACKPINK
- TOMORROW X TOGETHER
- (G)I-DLE
- BIGBANG -JP Ver.編-
- 少女時代
- BIGBANG
- TREASURE
- NCT DREAM
- BLACKPINK -KR R Ver.
- BTS -JP Ver.編-
- G-DRAGON (from BIGBANG)
- j-hope
- EXO-CBX
- T-ARA
- BTOB
- JIN
- INFINITE
- ASTRO
- ATEEZ
- ITZY
- DAY6
- JUNHO (From 2PM)
- SHINee
- SOL (from BIGBANG)
- BIGBANG -ライブ音源編-
- NAYEON (TWICE)
- BTS1st JAPAN TOUR 2015 IWAKE U …
- SUPER JUNIOR-YESUNG
- NCT 127
- CNBLUE
- TAEMIN
- BIGBANG 「ALIVE-MONSTER EDIT …
- Kep1er
- ITZY -KR Ver.tF-
- パク·ヘギョン
- SM TOWN
- 10cm
- パク·ボゴム
- GOT7
- D-LITE (from BIGBANG)
- 2NE1
- GUMMY
- チヨル
- ロイ·キム
- sg WANNA BE+
- 楽童ミュージシャン(AKMU)
- f(x)
- SUPER JUNIOR-D&E
- DREAMCATCHER
- EVERGLOW
- 赤頬思春期
- SF9
- GFRIEND
- BIGBANG -ソロ&ユニット作品編一
- チャン·グンソク
- RM
- NIK
- 2016 BTS LIVE <花樣年華 on stage :…
- LOONA
- LIGHTSUM
- Dynamicduo
- Z.TAO
- Always Tomorrow
- 250(TWO-FIFTY)
- G.NA
- Brown Eyed Soul
- キム·ジュンス
- Kim Hyung Jun
- 5tion
- MR.MR
- Dvwn
- スヒョン
- Lee Seung Gi
- Park Bom
- Sik-K
- LEE CHANGSUB
- MAP6
- YESUNG
- ソンジェ from 超新星
- John-Hoon
- B.A.P
- イ·ホンギ(from FTISLAND)
- SISTAR
- Jay Park
- 4Minute
- ONF
- V.I (from BIGBANG)
- Heize
- BEAST
- Davichi
- テヨン
- EXID
- THE BOYZ
- THE BOYZ
- SHAUN
- DRIPPIN
- N.Flying
- PENTAGON
- IU
- ジェジュン
- MOMOLAND
- MAMAMOO
- 2PM -KR Ver.ie-
- 2PM-JP Ver.編-
- FTISLAND
- WINNER
- İKON
- 超新星
- BIGBANG-隠れ名曲
- VIXX
- 2014 2NE1 WORLDTOUR ~ALL OR N …
- Hash Swan, dKash,y1ee
- EPEX
- ALICE
- NCT
- STAYC
- PoshGirls-J
- ONEW
など
アニメ・ゲーム・声優
人気声優やアニソン系シンガーはもちろん、メディアミックス作品で登場したアーティストのプレイリストまで一通り揃っています。
- Aimer
- LiSA
- 水樹奈々
- Roselia
- Claris
- 結束バンド
- fripSide
- ワルキューレ
- 放課後ティータイム
- SawanoHiroyuki[nZk]
- オーイシマサヨシ
- ReoNa
- HoneyWorks
- ディズニー·スタジオ·コーラス
- TWO-MIX 楽曲総選挙上位30曲
- JAM Project
- MYTH & ROID
- Liella!
- 初音ミク
- Poppin’Party
- 坂本 真綾
- May’n
- Peaky P-key
- IDOLiSH7
- RAISE A SUILEN
- TrySail
- EGOIST
- FictionJunction YUUKA
- FictionJunction
- ときのそら
- 梶浦由記
- スピラ·スピカ
- 鈴木このみ
- i☆Ris
- ALI PROJECT
- 鬼頭明里
- 蒼井翔太
- 雨宮天
- CHiCO with HoneyWorks
- 岸田教団&THE 明星ロケッツ
- GRANRODEO
- 石原夏織
- Morfonica
- ディズニーネイチャーサウンドスケープ
- キネマ106
- ハニー·ナイツ
- 岡崎律子
- 日笠陽子
- 芹澤 優
- 喜多村英梨
- 堀江美都子
- 鮎川麻弥
- Trickstar
- 平野綾、茅原実里、後藤邑子
- シェリル・ノーム starring May’n/ランカ・リー=中島 愛
- Mia REGINA
- 釘宮理恵
- ~#LiSA元気歌~
- 上田麗奈
- ハロー、ハッピーワールド!
- AltP
- TRUE
- 戸松 遥
- supercell
- 安月名莉子
- nonoc
- ラスボス009
- 小林愛香
- Ceui,AUGUST
- 寺島惇太
- EIGHT OF TRIANGL
- 五條真由美
- 南ことり(CV.内田彩)
- 情報処理部
- ゲラポーの味
- キング·クリームソーダ
- 井上涼
- ゆいかおり(小倉 唯&石原夏織)
- にじさんじ
- petit milady
- 日向美ビタースイーツ
- シートベルツ
- 美郷あき
- ANIMETAL
- 機動戦士ガンダムサウンド·トラック
- Growth
- チマメ隊
- CocoTsuki
- 鈴木みのり
など
アーティスト別だけでなく、アニメ・ゲーム作品シリーズの楽曲をまとめたプレイリストも多く見つかりました。
- ラブライブシリーズ(各作品ごと)
- アイドルマスター(各作品ごと。「学マス」は見つからず)
- シンフォギアシリーズ
- ウマ娘
- マクロスシリーズ
- BanG Dream!(バンドリ!)
- D4DJ
- あんさんぶるスターズ!
- アイドリッシュセブン
- うたの☆プリンスさまっ♪
ボカロP・ボカロ楽曲
デジタル配信限定のアーティストだとdヒッツではなかなか見つかりません。それでも有名どころのボカロPはかなりまとまっています。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ』の楽曲も、1プレイリストとして聴くことができます。
- バルーン
- ハチ
- wotaku
- DECO*27
- ナユタン星人
- れるりり
- 八王子P
- みきとP
- Orangestar
- sasakure.UK
- ゆこぴ
- プロジェクトセカイ
- 柊マグネタイト
- 煮ル果実
- Kanaria
- いよわ
- かいりきベア
- cosMo@暴走P
- syudou
- すりぃ
- 柊キライ
- ぬゆり
- てにをは
- じん
- kemu
- 和田たけあき(くらげP)
- 40mP
- Giga
- さつき
など
洋楽・洋ロック
邦楽やK-POPなどと比べると洋楽のラインナップはやや薄く感じますが、それでも主要ジャンルの有名アーティストはしっかり押さえています。
- エルトン·ジョン
- ブルーノ·マーズヒッツ
- アリアナ·グランデヒッツ
- テイラー·スウィフトヒッツ
- エド·シーラン ヒッツ
- BILLY JOEL
- THE STRANGER
- Michael Jackson
- アリアナ·グランデ
- Taylor Swift(テイラー·スウィフト)
- Billy Joel ヒッツ
- ブルーノ·マーズ
- backstreet boys
- CARPENTERS
- ポール·モーリア
- エンヤ
- Backstreet Boys
- カーペンターズー朝に聴きたい名曲編一
- エミネム
- ボン·ジョヴィ
- エド·シーラン ーラヴソング編-
- The Beatles
- ワン·ダイレクション
- カーペンターズ
- Lady GaGa(レディー·ガガ)
- Michael Jackson
- エド·シーラン
- ジャスティン·ビーバー
- リアーナーダンスチユーン編ー
- マルーン5
- エンヤータイアップソング編-
- エミネムーアップチユーン編-
- oasis
- ボン·ジョヴィータイアップソング編-
- オアシス
- アヴィーチー
- アヴリル·ラヴィーン
- Ava Max(エイバ·マックス)
- ケイティ·ペリー
- リンキン·パーク
- Beyonce(ビヨンセ)
- メタリカ
- グリーン·デイーライブ定番曲編一
- フロー·ライダー
- マドンナ-80年代編
- ニッキー·ミナージュ
- The Beatles-名演奏-
- ベンチャーズ
- ザ·ローリング·ストーンズヒッツ
- Måneskin
- Kendrick Lamar(ンドリック·ラマー)
- Jonas Blue(ジョナス·ブルー)
- Anne-Marie
- カーペンターズ selected by 水上喜由
- Michael Jackson (ジャクソン5, ジャクソンズ) selected by 湯川れい子
- カーリー·レイ·ジェプセン
- カイリー·ミノーグ-80~90年代編一
- ヴァン·ヘイレンー80年代編-
- Boyz II Men
- The Chainsmokers
- オリビア·ニュートン·ジョン
- エリック·クラプトン
- リチャード·クレイダーマン
- レインボー
- セリーヌ·ディオン
- シンディ·ローパー
- QUEEN
- レッド·ツェッペリン
- マドンナ
- アバ
- ジョナス·ブラザーズ
- ビリー·アイリッシュ
- カーメン·キャヴァレロ
- Charlie Puth
- オフスプリング
- ボビー·コールドウエル
- ジャック·ジョンソン
- Bee Gees-70年代編一
- スティングー80~90年代編一
- リンキン·パーク-アップテンボ編-
- ジャスティン·ビーバーーライブ定番
- ワム!
- コールドプレイ
- Chris Brown
- ジェニファー·ロペス
- NE-YO
- KISS
- Steve Aoki
- Black Cats
- ASH ISLAND
- Kygo(カイゴ)
- Westlife
- OUCH
- HONNE
- エド·シーランーライブ&アコースティック
- カイリー·ミノーグ
- Zebrahead(ゼブラへッド)
- ピットブル
- ワン·リパブリック
- シャナイア·トウエイン
- サラ·ブライトマンータイアップソング
- NE-YOーダンスチューン編一
- グリーン·デイ
- サラ·ブライトマン
-
など
dヒッツのコースの違い、他サブスク・サービスとの比較を解説
dヒッツで選べる2つのコースの違いや、他の音楽サブスクとdヒッツを比べてみました。
dヒッツ(旧:dヒッツ(500円))とdヒッツ(300円)を比較
dヒッツ(旧:dヒッツ(500円))とdヒッツ(300円)コースの違いは、料金・myヒッツ・MV視聴の3点です。
dヒッツ | dヒッツ(300円) | |
---|---|---|
料金(税込) | 690円/月 | 330円/月 |
myヒッツ機能 | ◯ | × |
MVプレイリスト | ◯ | × |
その他機能はdヒッツ・dヒッツ(300)どちらも同じ |
dヒッツ(300円)コースではmyヒッツ登録やMVが見られませんが、それ以外はdヒッツと聴ける曲や機能は一切変わりません。
再生可能なプレイリストのラインナップは変わりませんし、音質設定・キャッシュ再生機能も使えます。
dヒッツでは毎月10曲までmyヒッツ(リンク)に登録ができ、ミュージックビデオプレイリストも再生可能。
「dヒッツ」の以前の料金は550円でしたが、現在は値上がりして690円となっています。
dヒッツとdヒッツ(300円)はどちらがおすすめ?
dヒッツの2つのコースのうち、dヒッツ(300円)がおすすめです。音楽サブスクの中でも圧倒的に安い点のメリットが非常に大きいからです。
無料プランを除けば、500円以下で聴ける音楽サブスクはdヒッツ(300円)だけ。ここまで安い音楽サブスクは他にありません。
「dヒッツ(300円)」なら、1年間使い続けても3,960円です。
一方で月額690円のdヒッツは、最安780円で使える楽天ミュージックと比較するといまいちに感じます。
- 再生方法
- dヒッツ:(基本的に)ラジオ型で曲を選べない
- 楽天:オンデマンド型で選んで再生可能
- ダウンロード機能
- dヒッツ:myヒッツ枠の制限あり
- 楽天:無制限
- 聴ける楽曲数
- dヒッツ:推定100~200万曲
- 楽天:1億曲以上
- 料金プラン
- dヒッツ:月額支払いのみ
- 楽天:年間プラン・学割プラン・ライトプランなど豊富
dヒッツ | 楽天ミュージック | |
---|---|---|
月額プラン | 690円/月 | 980円/月 780円/月(楽天カード・ モバイル会員プラン) |
年間プラン | × | 9,300円 |
学生プラン | × | 480円/月 (高校生以上) |
その他プラン | dヒッツ(300): 330円/月 |
ライトプラン: 500円/月 5,000円/年 ※月20時間まで |
音質 | 320kbps | 320kbps |
オフライン再生 | △ | ◯ |
再生方法 | ラジオ型 | オンデマンド型 |
楽曲数 | 4万プレイリスト (推定100~200万曲) |
1億曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール | 自動スクロール |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済 、dポイント |
クレジットカード |
対応デバイス | スマホ・タブレット・PC | スマホ・タブレット・PC |
イコライザ | × | × |
ポッドキャスト | × | ◯ |
ミュージックビデオ | ◯ | × |
手持ち曲の再生 | ◯ | × |
レコメンド機能 | ◯ | ◯ |
音量自動均一化 | × | × |
似た曲の自動再生機能 | × | ◯ |
月額料金が100円も差がないのを考えると、無制限で再生できたり、ダウンロードが可能な楽天ミュージックのほうが良さそうに見えます。
ですがdヒッツとdヒッツ(300円)はどちらも31日間無料体験ができるので、触って差を確かめてみるのもいいですね。
dヒッツとSpotifyなど主要サブスクとの比較
主要なサブスクであるSpotify・Apple Music、価格が魅力の楽天ミュージックとdヒッツを詳細に比較してみましょう。
dヒッツ | Spotify | Apple Music | 楽天ミュージック | |
---|---|---|---|---|
月額プラン | dヒッツ:690円/月 dヒッツ(300): 330円/月 |
980円/月 | 1,080円/月 | 980円/月 780円/月 (楽天カード・ モバイル会員プラン) |
年間プラン | × | 9,800円 | 10,800円 | 9,300円 |
その他プラン | × | ファミリープラン 学生プラン Duoプラン |
ファミリープラン 学生プラン |
学生プラン ライトプラン (月20時間まで) |
無料プラン | ◯(30秒試聴) | ◯(広告付き) | × | △(対象ユーザー限定) |
音質 | 320kbps | 320kbps | 256kbps ハイレゾ・ロスレス |
320kbps |
オフライン再生 | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
再生方法 | ラジオ型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 | オンデマンド型 |
楽曲数 | 4万プレイリスト (推定100~200万曲) |
1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
歌詞表示 | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール | 自動スクロール |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 dポイント |
クレジットカード デビットカード PayPay キャリア決済 PayPal |
クレジットカード デビットカード ギフトカード キャリア決済 PayPay Apple Pay |
クレジットカード |
イコライザ | × | ◯ | ◯ | なし |
ポッドキャスト | × | ◯ | ◯ | ◯ |
ミュージックビデオ | ◯ | × | △(一部のみ) | × |
手持ち曲の再生 | ◯ | ◯ | ◯ | × |
レコメンド機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
音量自動均一化 | × | ◯ | ◯ | × |
似た曲の自動再生機能 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
機能面では楽曲を好きに選んで再生ができない点がdヒッツの最大のデメリットで、ほかにもイコライザやポッドキャストも不足しています。
一方で主要なサブスクの相場が980~1,080円なのに対し、dヒッツは330円もしくは690円と非常に料金が安いです。
特に330円コースは音楽サブスクでは最安の料金なので、コスト重視の方におすすめ。
dヒッツとdミュージックとの違い
dヒッツとdミュージックは、音楽の聴き方と料金設定が大きく異なります。
- 一定の月額料金で、配信されている全ての曲が聴き放題
- 解約すると曲が聴けなくなる
- いろんな曲を聴きたい人におすすめ
- 一度買えば複数回ダウンロード可能で聴き続けられる
- サブスクに比べて値段が割高
- 好きな曲をずっと聴きたい人におすすめ
2つのサービスはdアカウントで連携されており、dミュージックで購入した曲はdヒッツで再生が可能です。
dミュージックで購入したときと同じdアカウントで入ると、dヒッツにも購入楽曲が自動的に反映されます。
ちなみにdミュージックではハイレゾ音源もDL購入可能ですが、dヒッツでは表示・再生ができません。
【初回は31日間無料】dヒッツのキャンペーン情報
dヒッツでは初回31日間無料で体験ができます。無料期間中は、有料会員と同じく制限なくdヒッツが使い放題です。
- dヒッツに初めて契約する方が対象。
- 登録した日を含めて31日後まで、無料でdヒッツの全機能が利用できます。
- 31日経過後は自動継続となり、その月の月額料金がかかります。
- 無料期間中に解約すれば、料金はかかりません。
【無料体験】dヒッツの入会方法・解約方法を解説
無料体験も含めたdヒッツの入会方法から、解約方法までを解説します。
料金をかけずにdヒッツを使いたい方は無料期間中の解約をしないといけないので、解約方法までしっかり目を通してくださいね。
dヒッツの入会方法
dヒッツに入会するためには、dアカウントの登録と支払い情報の登録が必要となります。
dアカウントをまだ持っていない方は「持っていないケース」から、もう持っている方は「持っているケース」から読んでください。
dアカウントをまだ持っていないケース
①dヒッツTOPページから「初回31日間無料でお試し」をタップ。もしくはTOPページ下部にある「サービス申込み」からも入会できます。
②「dアカウント発行」をタップし、作成画面に移ります。
ドコモ回線を契約しているかで作成手順が異なりますが、今回は持っていない場合で解説します。
③メールアドレスを登録します。
④登録メールアドレスに届いたワンタイムキーを入力。
⑤IDとパスワードの設定をします。
⑥メール受信設定をします。
⑦氏名・性別・携帯電話番号を入力してください。
すでに他のアカウントに登録されている番号では登録できません。
⑧入力した電話番号に届いたワンタイムキーを入力。
⑨クレジットカードなど支払い情報を入力します。
以上でdヒッツの入会手続きは完了です。アプリを入れてログインするとdヒッツでの再生ができるようになります。
dアカウントを持っているケース
dヒッツTOPページから「初回31日間無料でお試し」をタップ。もしくはTOPページ下部にある「サービス申込み」からも入会できます。
「dログイン」をタップし、すでに持っているdアカウントでログインします。
支払い情報を登録すれば、dヒッツの入会手続きは完了です。アプリを入れてログインし、dヒッツの利用をはじめましょう。
dヒッツ(300円)への入会方法
「dヒッツ」ではなく「dヒッツ(300円)」に入会したいときは、TOPページ下の方に入会ページがあります。
「dヒッツ(300円)のご登録はこちら」をタップすると、同様に申し込みページが開くので、手続きを進めましょう。
無料期間・契約状況の確認方法
dヒッツがいつまで無料で使えるのかは、My docomoから確認が可能です。
①My docomoのログインページを開いたら、dヒッツ契約中のdアカウントでログイン。
②「その他ご利用中のサービス」からdヒッツの「お手続き」をタップします。
契約状況の欄にいつまで無料で利用できるのかが書いてありますので、確認しましょう。
dヒッツの解約方法
dヒッツはブラウザから解約手続きに進めます。アプリからは解約できないので注意しましょう。
まずはブラウザ版dヒッツのトップページを開き、トップページ下部にある「サービス解約」をタップします。
※表示されない場合、契約中のdアカウントでログインしてください。
※パソコンの場合は右上のMENUアイコン(横三本線)を選択することでも「サービス解約」を選べます。
解約ページを一番下にスクロールして「解約する」ボタンを押します。
アンケート画面に続いて「解約する」のボタンを押すとMy docomoに移動するので、手続きを進めます。
解約内容・手続きを確認して、下にスクロールし「次へ」を押します。
次のページで「手続きを完了する」を押すと、解約が完了します。
受付確認メールの送信を許可しておくと、手続き完了メールが届きます。
dヒッツについてのよくある質問と回答
dアカウントさえ作成すれば、ドコモに契約していなくてもdヒッツは使えます。
もちろんすでにドコモと契約していて、dアカウントを持っていればすぐにでも利用可能です。
dヒッツにあるのは「dヒッツ」と「dヒッツ(300円)」の2つのみで、ファミリープランや学割プランはありません。
年間プランもなく、いずれのコースも月額支払いのみです。
dヒッツで1時間音楽を再生したときのギガ消費量は、以下のとおりです。
通信量が気になる方は「キャッシュ再生」機能を使えば、1時間聴いても2MB未満で聴くことができます。
無料期間中にdヒッツを解約すれば、料金はかかりません。
解約手続きを忘れてしまうと自動で更新されてしまい、月額料金が支払われてしまうので注意してください。
dヒッツを解約する手続きについては「dヒッツの解約方法」を参照してください。
【まとめ】とにかく安い音楽サブスクを使いたい方にdヒッツはおすすめ!
今回はできないことやデメリットを中心に、dヒッツについてレビューしました。
- 音楽サブスクとしては最安の月額330円で聴き放題
- キャッシュ再生機能で通信量を大幅に節約できる
- 「myヒッツ」登録でオンデマンド・オフライン再生が可能に
- スマホに入っている手持ちの曲も一緒に聴ける
- 最高音質は主要サブスクと同じ320kbps
- PCブラウザからも再生できる
- ミュージックビデオも見られる
- ブルーハーツやモーニング娘・Juice=Juiceなど現役のハロプロ系が聴ける
- 曲を選んで再生できない「ラジオ型」サブスク
- 収録楽曲数は少なめ(推定で100~200万曲)
- オフライン再生機能が限定的
- 似たような楽曲の自動再生ができない
- イコライザ設定ができない
楽曲を選んで再生できないといったデメリットはありますが、音楽サブスクとして最安の330円から使えるのが魅力です。
ほかにもキャッシュ再生で通信量を削減できたり、myヒッツ機能を使えば個別に曲を選んで再生もできます。
初回の31日間は無料で利用できるので、値段重視で音楽サブスクを選びたい方はぜひdヒッツを試してみてくださいね。